Oracle VMの世界

Oracle VMの世界(8)

Oracle VM上でRACを利用する(4)


日本オラクル株式会社
中嶋 一樹
2010/3/16

連載:Oracle VMの世界 INDEX

 ディスクのパーティション設定

- PR -

 ディスクのパーティション設定に移ります。fdiskを使ってOCR、Voting、データベースのDISKGROUP用パーティションをそれぞれ作成します。

[root@a1]# fdisk /dev/xvdc

 以下のようなレイアウトでパーティションを作成します。

xvdc1 128M # for OCR
xvdc2 128M # for Voting Disk
xvdc3 All remaining space # for ASM volume

 パーティションを作成しfdiskを終了したらpartprobeコマンドを実施して新しいパーティションを読み込みます。

[root@a1]# partprobe
[root@a1]#

 a2でも同様にパーティションの読み込みを行います。

[root@a2]# partprobe
[root@a2]#

 パーティションとRAWデバイスをバインドし、適切なパーミッションを設定します。

[root@a1]# vi  /etc/udev/rules.d/60-raw.rules
ACTION=="add",  KERNEL=="xvdc1", RUN+="/bin/raw /dev/raw/raw1 %N"
ACTION=="add",  KERNEL=="xvdc2", RUN+="/bin/raw /dev/raw/raw2 %N"
ACTION=="add",  KERNEL=="xvdc3", RUN+="/bin/raw /dev/raw/raw3 %N"
KERNEL=="raw1"  OWNER="root", GROUP="oinstall", MODE="0640",  OPTIONS="last_rule"
KERNEL=="raw2"  OWNER="root", GROUP="oinstall", MODE="0640",  OPTIONS="last_rule"
KERNEL=="raw3" OWNER="oracle",  GROUP="oinstall", MODE="0660",  OPTIONS="last_rule"

[root@a1]#

 a2でも同様の設定を行います。そしてstart_udevコマンドを実行して、いま作成したudevルールを反映させます。

[root@a1]# start_udev
Starting udev: [ OK ]

[root@a1]# ls -l /dev/raw
crw-r----- 1 root oinstall 162, 1 May 28  04:21 raw1
crw-r----- 1 root oinstall 162, 2 May 28  04:21 raw2
crw-rw---- 1 oracle oinstall 162, 3 May 28  04:21 raw3

[root@a1]#

 インストール領域の準備

 次にOracle Databaseのバイナリをインストールするための領域、/dev/xvdbをext3でフォーマットします。フォーマットが完了したら/u01にマウントします。

[root@a1]# mkfs.ext3 /dev/xvdb
mke2fs 1.39 (29-May-2006)
Filesystem label=
OS type: Linux
Block size=4096 (log=2)
Fragment size=4096 (log=2)
1281696 inodes, 2560000 blocks
128000 blocks (5.00%) reserved for the  super user
First data block=0
Maximum filesystem blocks=2621440000
79 block groups
32768 blocks per group, 32768 fragments per  group
16224 inodes per group
Superblock backups stored on blocks:
32768, 98304, 163840, 229376, 294912, 819200, 884736, 1605632 Writing inode tables: done Creating journal (32768 blocks): done Writing superblocks and filesystem accounting information: done This filesystem will be automatically checked every 25 mounts or 180 days, whichever comes first. Use tune2fs -c or -i to override. [root@a1]# vi /etc/fstab LABEL=/ / ext3 defaults 1 1 LABEL=/boot /boot ext3 defaults 1 2 tmpfs /dev/shm tmpfs defaults 0 0 devpts /dev/pts devpts gid=5,mode=620 0 0 sysfs /sys sysfs defaults 0 0 proc /proc proc defaults 0 0 LABEL=SWAP-VM swap swap defaults 0 0 /dev/xvdb /u01 ext3 defaults 0 0 [root@a1]# mount -a [root@a1]# df Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on /dev/xvda2 4108772 2057036 200935 2 51% / /dev/xvda1 31077 7307 22166 25% /boot tmpfs 524376 0 524376 0% /dev/shm /dev/xvdb 10079084 153696 9413388 2% /u01 [root@a1]#

 /u01をORACLE_BASEに指定するため、パーミッションを変更し、oracleユーザーをオーナーにします。

[root@a1]# chown oracle:oinstall /u01

[root@a1]#

 a2でも同様の作業を実施します。

 これでクラスターウェアとデータベースをインストールするための下準備がすべて整いました。クラスターウェアとデータベースのインストールについては、仮想化を意識せずに通常の手順で実施できます。作成したRAWデバイスを以下のように割り当てることだけご注意ください。

/dev/raw/raw1 => OCR
  /dev/raw/raw2 => Voting Disk
  /dev/raw/raw3 => ASM volume

 本連載では、Oracle VMの概要を説明し、さらにこのOracle VM上でOracle RACを稼働するための作業をご説明しました。ぜひOracle VM上でのOracle RACにチャレンジしてみてください。

3/3
 

Index
Oracle VM上でRACを利用する(4)
  Page1
仮想マシンに仮想ディスクを追加
ネットワークの設定
  Page2
SSHの設定
Page3
ディスクのパーティション設定
インストール領域の準備

Server & Storage フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Server & Storage 記事ランキング

本日 月間