(2003/08/19 更新)
|
2003/08/01〜15 |
08/15 | ■Dell、2003年第2四半期業績を発表−−前年同期比16%増の売上高98億ドルを達成(2003/08/15) |
08/14 | ■サン・マイクロシステムズ、ファイバーチャネル・スイッチ製品群を強化−−McDATAの製品もラインアップに追加(2003/08/14) |
08/13 | ■Hewlett-Packard、日立製作所とストレージ分野における技術協力契約とOEM契約を2008年まで延長(2003/08/13) |
■Adaptec、、3Gbit/sならびに6Gbit/sの両方で動作するシリアル・アタッチドSCSIチップの試作をデモ(2003/08/13) | |
■Hewlett-Packard、eビジネス・ソリューション・プロバイダ「Extreme Logic」を買収(2003/08/13) | |
08/12 | ■AMD、「AMD64ロゴ・プログラム」を開始(2003/08/12) |
■プラネックス、予想価格1万7000円の1000BASE-T対応の8ポート・スイッチング・ハブ「FXG-08TXS」などを発表(2003/08/12) | |
■Transmeta、次期プロセッサ「TM8000」のブランド名を「Efficeon」と命名(2003/08/12) | |
■SiS、Athlon XP用グラフィックス機能内蔵チップセット「SiS741」を発表(2003/08/12) | |
08/11 | ■デルコンピュータ、Centrino対応の企業向けノートPC「Latitude X300」を発表(2003/08/11) |
■Intel、Broadcomとすべての訴訟で和解して特許のクロスライセンス契約を締結−−BroadcomはIntelに対して6000万ドルの支払(2003/08/11) | |
■ヤノ電器、外付型ハードディスク・ユニット「Trustyシリーズ」に3Uラックマウント型モデルを追加するなどラインアップを一新(2003/08/11) | |
08/08 | ■シャープ、高さ調整可能なスライド機構搭載の20.1型液晶ディスプレイ「LL-T2015-H/B」を発表(2003/08/08) |
08/07 | ■AMD、National SemiconductorからGeodeなどインフォメーション・アプライアンス事業を買収(2003/08/07) |
■NEC、Itanium 2搭載サーバをサムスン電子にOEM提供(2003/08/07) | |
■NEC、PC-9800シリーズの受注終了(2003/08/07) | |
■富士通、毎分12枚のカラー印刷を実現した小型A4カラー・ページ・プリンタ「Color PrintiaLASER XL-C2000」を発表(2003/08/07) | |
08/05 | ■日本AMD、デュアルプロセッサ対応のサーバ/ワークステーション向けプロセッサ「AMD Opteron モデル246」を発表(2003/08/05) |
■ロジテック、Ultra 160 SCSI対応の1Uラックマウント型ハードディスク・ユニット「RHD-1UTD500S」を発表(2003/08/05) | |
■エプソン、A3対応モノクロ・レーザー・プリンタ「LP-7900」「LP-9100」など5モデルを発表(2003/08/05) | |
■シマンテック、リモート・コントロール・ソフトウェア「Symantec pcAnywhere 11.0」を発表(2003/08/05) | |
08/04 | ■日本HP、マイクロソフトとミッションクリティカル領域で協業(2003/08/04) |
■NEC、仮想マシン・ソフトウェア「VMware ESX Server 2.0」の販売開始(2003/08/04) | |
■イーヤマ販売、応答速度16msの17型液晶ディスプレイ「ProLite E431S」を発表(2003/08/04) | |
|
|||
|
|||
「System Insider ニュースリリース」 |
System Insider フォーラム 新着記事
- Intelと互換プロセッサとの戦いの歴史を振り返る (2017/6/28)
Intelのx86が誕生して約40年たつという。x86プロセッサは、互換プロセッサとの戦いでもあった。その歴史を簡単に振り返ってみよう - 第204回 人工知能がFPGAに恋する理由 (2017/5/25)
最近、人工知能(AI)のアクセラレータとしてFPGAを活用する動きがある。なぜCPUやGPUに加えて、FPGAが人工知能に活用されるのだろうか。その理由は? - IoT実用化への号砲は鳴った (2017/4/27)
スタートの号砲が鳴ったようだ。多くのベンダーからIoTを使った実証実験の発表が相次いでいる。あと半年もすれば、実用化へのゴールも見えてくるのだろうか? - スパコンの新しい潮流は人工知能にあり? (2017/3/29)
スパコン関連の発表が続いている。多くが「人工知能」をターゲットにしているようだ。人工知能向けのスパコンとはどのようなものなのか、最近の発表から見ていこう
|
|