第24回 携帯電話への拡張を進めるGoogleとWeb隠しコマンド

株式会社ピーデー
川俣 晶

2007/8/28


携帯アプリに対応したGoogle Map。新たなWeb表計算。@nifty・リクルートのWeb API。さらに、Web上の隠しコマンド? やHTML5など全8トピック(編集部)


 ハイライト1・Windows MobileとiアプリでGoogleマップ

 私はウィルコムのWindows Mobile端末、W-ZERO3の愛用者ですが、もちろん買ってすぐに内蔵のInternet ExplorerでGoogleマップを試してみました。スクロール地図にはならなかったものの、それでも地図が表示されたのには驚きました。Googleは、気付かないうちにさりげなく幅広いデバイスをサポートしていたりしますが、これも例外ではなかったということでしょう。

 では、W-ZERO3で(Windows Mobileで)スクロール地図を使う方法はあるでしょうか? 使えるという話は前からちらりと小耳に挟んでいたのですが、何となく新型機種だけなのかと誤って思い込んでいました。しかし、違いました。私の初期型W-ZERO3(1年がまだ経過しないので機種を変更できず初期型のまま)でもできるのです。それが“モバイル Googleマップ”です。

 このサービスは、最初はWindows Mobileのみでしたが、現在はDoCoMo FOMA 903i以降でも利用可能になっています。全機種ではないとはいえ、携帯にも範囲が拡大されたことで、相当幅広いユーザーが利用可能になってきました。携帯のユーザー層がこのサービスをどのように受け入れるのか、注目していきましょう。

モバイルでGoogleマップのトップページ

 ただし、これはWebアプリケーションではありません。専用ソフトとしていちいちインストールする必要があります。GoogleマップといえばAjaxでWebブラウザで使う……という先入観を持っていたため、ずっと見落としていた感がありますが、これは専用ソフトです。その結果として、地図に関しては無駄のないスマートな使い勝手を実現していると同時に、どうしても「インストール」という余計な手間を要求されてしまうというデメリットもあります。

 もう1つ、使い勝手の面からいうと、やはり「重い」という印象は否定できません。軽快にスクロールして拡大率を変える……という使い勝手は、やはりマシンと回線にそれなりのパワーが求められるということなのでしょう。

 しかし、使い慣れたGoogleマップがどこでも見られることの価値は大きいと感じます。例えば、世田谷区内を散歩していると、真っすぐ抜けられない迷宮のような道がいくらでもありますが、うっかり迷ったときには助かります。

 ハイライト2・新たな表計算はExcelのような使い心地?

 Webブラウザ上で使用できる表計算ソフトはすでにいくつもあります。有名なところは、「Google Docs&Spreadsheets」などでしょう。ここで紹介するOnSheetは、日本企業のインフォテリアが“Excelのような使い心地”をテーマに開発したサービスです。

OnSheetのお試しページ

 ここでポイントになるのは、Ajaxで表計算ができるか……ではもはやありません。Ajaxで実現した表計算サービスによって、どのような価値を利用者に提供するのか……という「判断」と「アピール」が問われるところでしょう。

 果たして、どのような機能を提供すべきか、多機能を目指すのがよいのか、それとも基本機能に徹した軽量サービスがよいのか。このOnSheetは、“Excel”というキーワードによって、機能性の決定やアピールを行っているように見えますが、それは差別化のポイントになり得るのでしょうか?

 少なくとも1つだけ確かなことは、表計算機能を必要とするユーザーの大多数は、すでにExcelなどのデスクトップ上の表計算ソフトを持っていて、すでにそれになじんでいることです。

 実は、Microsoft自身のExcel 2007ですら、既存Excelユーザーに対してなかなかスムーズに受け入れられない状況を見ると、別の表計算サービスに振り向いてもらう……という部分が最大のハードルなのかもしれません。その点で、“慣れ親しんだExcelのような使い心地”とは1つのアピール戦略と見ることができます。

 ハイライト3・年表、自分について、情報ランキング

@nifty WebServiceのトップページ

 @niftyが3つのAPIを公開すると発表しています。

@nifty TimeLine βのトップページ

 「@nifty TimeLine β」は、タイムライン(年表)を共有するサービスです。これは面白い機能です。最近、歴史の因果関係についての意識が希薄になって、当時の社会状況を無視していまの基準で決め付けるような行為が横行していますので、そういった問題を解決する1つの手段になればよいですね。

アバウトミーβのトップページ

 「アバウトミーβ」は、ユーザーが自分を表現する情報を扱うサービスです。相性占いのようなマッシュアップが想定されるそうです。個人情報公開には厳しい時代ですが、「私」をアピールしていきたい人たちを支援するには、価値あるサービスかもしれません。

トピックイットのトップページ

 「トピックイット」は、情報を投稿してコメントや投票で評価を行ってランキング化するサービスです。これは、情報をみんなの力でフィルタリングして、より注目された情報だけを見るための手段として活用できそうです。



 
1-2

 INDEX
第24回 携帯電話への拡張を進めるGoogleとWeb隠しコマンド
Page1 Windows MobileとiアプリでGoogleマップ|新たな表計算はExcelのような使い心地?|年表、自分について、情報ランキング
  Page2<そのほかのみどころ> リクルートがWebサービスサイトで4種のAPIを公開|Webサイトに“隠し機能”を付けてちょっとびっくりさせる|CSSの未使用セレクタを発見できるFirefoxプラグイン|JavaScriptでMath.floorを使わずに小数を整数にする|HTML5は次世代標準になり得るのか?







HTML5 + UX フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

HTML5+UX 記事ランキング

本日 月間