Windows Insider 編集後記 2002年09月

このページは毎月末に更新します
 

 編集後記

■夏休みに清里の貸別荘で一泊した。清里といえば、ハイソな人々がテニスなどにいそしんでいるのではと思いきや、貸別荘近くのテニスコートは雑草が生い茂ってだれも手をかけていない様子。街道沿いには閉店に追いやられたパチンコ屋やら、レストランやらが立ち並ぶ。テレビのニュースでは、「不景気」や「リストラ」、「失業」といった言葉を聞かない日はないほどだが、何となく人ごとのようで実感できなかった。思いもかけず、バカンスで行った清里でバブル崩壊の現状を目の当たりにした気がした。「かわいそうに」と思う一方、清里駅前にずらりと並ぶ、どう考えても必然性の感じられないファンシーショップを見るにつけ、没落もいたしかたなしと納得した。(小川

■最近買ったすごいソフト、デジタルステージの「LIFE with PhotoCinema」。デジカメで撮った写真を適当に並べて、適当な音楽(MP3)とスタイルを選べば、あとは自動的にかっこいいShockwaveムービーにしてくれます。ちょっと重いけど、(強制撤去されるまで) ここ に貼っときます(3Mbytesもあるから覚悟して見てくだされ)。デザインセンスがまったくなくてもOK。無駄にディスクの肥やしになっている撮り溜めたデジカメ写真が、すごい作品になって生まれ変わります。編集とかがちょっと面倒だし、もう少しスタイルにバリエーションやランダム性などが欲しい気もしますが、とりあえず最初のバージョンとしては上出来でしょう。今後におおいに期待してます(他社さんも、お手軽な写真レタッチソフトばかり粗製乱造してないで、こんなのをどんどん作ってくださいね)。 (打越

■無事に完成しました。が、反省点も多々。特にのりしろ部分にしっかり色づけしておけばよかったなって、出来上がってみて思ってしまいました。しかも21yamaha.comのペーパークラフトYZF-R1を見ると、マフラーの形が違うんです。向きが違うんです。やっぱり間違えてたらしい・・・。ということでペーパークラフト終了!(銭高)

■私はJ-PHONEを使っているのですが、ドコモとは相性が悪いみたいで困っています。ドコモ使用の友人相手だと、電話は電波が悪いわけじゃないのに聞こえづらかったり突然切れたり。メールを送っても、12時間後に届いたり、最悪の場合はまったく届いていないというときもありました。私の周りにはドコモを使っている人が圧倒的に多いので、ドコモに変えようかと迷っている最中です。しかし電話番号やメールアドレスが変わるのはいろいろな意味でとても面倒。解約するのも結構面倒なんですよね。なんてことを考えていたら、携帯電話会社を変えても番号はそのままという制度が導入されるっていう話、ありませんでしたっけ? いつになったら始まるんだろう。あぁ、このサービスが始まるのを待つべきか、それともさっさとドコモに変えちゃったほうがいいのかなあ。(松永)

■ ひそかに個人のメールサーバーを立てています。サーバーの在処は特定の人にしか公表していないのですが、それでも、ログを覗いてみると、だいたい週に1回はリレー拒否(Relay Access Denied)が発生しているようです。送信元の IP などを見れば、SPAM メールの送信に使えるサーバーを探している奴らの仕業であることはすぐに分かります。おそらく、携帯電話でいうところのワン切りと同じで、IP アドレスなどを使って手当たり次第に調べているのだと思うのですが、ここまでしてでも SPAM 送信用のサーバーを探しているのかと思うと、あきれずにはいられませんね。 頻繁にいわれていることですが、もう一度いっておきましょう。メールサーバーを立てるのであれば、絶対にオープンリレーは許してはなりません。オープンリレーを許せば、そのサーバーは確実にSPAMMER の手に渡ることでしょう。 ちなみに、ここだけの話ですが、Windows Insider 担当のくせにサーバーは Linux で立てています(ぉぃ)。金銭面と個人的な好みがその理由ですが。クライアントは Windows です(笑)(泉)

  ■前回の編集後記に書いたように、早速秋葉に出かけMP3再生機能付きHDDケース「Q-BOX 25UMP」を購入してきた。すでに生産中止になっているらしく、5980円で叩き売られていてラッキー。しかし色々問題が。古いノートPCから取り出した6GBの2.5インチHDDを使用したのだが、めいっぱいファイルを詰め込むとランダム再生できない。不良品かと思いきや曲数をぐっと減らすとちゃんと動作する。もしかして255曲で桁あふれか? 対応できないビットレートがあるのか、曲によっては正しく再生されないものも。生産中止の理由がだんだん分かってきた。フォルダ単位の早送りは再生ボタンを3秒間押し続けるのだが、内部電源を持たないので、車載の場合にはいったんエンジンを切ってしまうと、続きを聴くのが一苦労。また、あらかじめ曲を厳選しておかないと、曲をスキップする作業が結構めんどくさいことも分かった。MP3のCDを再生でき、前面に外部入力端子のあるJVCのKD-CD404も併せて購入したのだが、冷静に考えるとCD1枚で10時間以上も再生できるわけで、1回のドライブにはCD1枚で十分であった。日本語表示できないのと、リモコンの指向性が高いのを我慢すれば、実売価格2万5000円と、こちらはかなりおすすめだ。(遠藤

いつかの編集後記で、自作「TabBrowser」のお話をしましたが、やはり、自作にはバグが付き物で何かと不安定な点があるようです。どれかのタブがBusyになったときに全体が固まってしまったり、xボタンやAlt+F4での終了ができなくなったり…。そんななか、MS謹製のタブブラウザを見つけてしまいました。その名もVisualStudio .NET。VSのスタートメニューは、「オンライン コミュニティ」からInsider.NETに来られるように、実はHTMLページなんですよね。そこで、VSをブラウザ代わりに使ってしまおうかと(^^;少し使ってみた感じでは、もともとがブラウザ用じゃないためアドレス入力部が狭いのやや難点。贅沢を言えばGoogleバーも欲しいかな。でも、右クリックから新規ウィンドウできちんとタブになるし、タブブラウザとして基本的には問題ないようです。最大の問題は当然ながら起動が重いこと。さすがにURLダブルクリックでVSが立ち上がるのを待つ気にはなれず、標準ブラウザにはしてませんが、開発中の調べものなどはこれで行けるかなと思ってます。そういえば、ASP.NETのデバッグ時はなんでこのタブじゃなくて、別IEが起動するんでしょ?(井口

■皆さんはやはりローマ字入力の方が圧倒的に多いのでしょうか。私はJIS仮名入力なのです。もちろん、プログラムも書くので英語もブラインドで入力できるのですが(ローマ字入力はできません)。ちょっとJIS仮名を使っていてのあまり知られていないことなどを。よくJIS仮名のほうが入力が速いといわれますが、あれ、あまり正しくないです。JIS仮名の場合、確かにキーを押す回数は減るので速くなると思われがちですが、全体的に見ると、SHIFTキーを押す回数が多くなったり、キーが広い範囲に分散しすぎていたりするので、特に飛びぬけて高速になるわけでもないです。部分的には確かに高速になりますが、習得にかかる時間はJIS仮名のほうが長いと思うのでそれらを考えると、微妙な気もします。では、JIS仮名入力の利点は何かって話になります。これは、個人的には「楽」なことだと思います。いろいろな入力ができる人と話をしていて、「これだ」と思った利点なのですが。ただ、こればっかりは実際に体験してみないと分からないものなので、分かりにくいかもしれません。しかも習得に時間がかかる。だからあまり広まらず、できる人が限られていくのだなぁ、と何か感慨深くなりました…。最後に突っ込まれないために追記。NICORAのほうが日本語入力に向いているという人、私もそう思います(いつか使ってみる予定)。(大石)
 

 Windows Insider STAFF

   
 
ガイド(編集人・編集長) 小川 誉久
タイトル
デザイン
谷原 正則
ガイド(副編集長) 打越 浩幸
制作
河本 茂美
編集・制作 井口 圭一
銭高 順
松永 純子
編集・著作 Digital Advantage
  泉 祐介
Copyright(C) 2000-2002 All Rights Reserved
大石晃裕
   
 
 Editor's Noteバックナンバー

 

 



Windows Server Insider フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Windows Server Insider 記事ランキング

本日 月間