Insider's Eye
|
|
Stardock社は、次のような図で、そのデスクトップ概念を説明している(DesktopXのホワイト・ペーパーより。Stardock社が公開しているDesktopXのホワイト・ペーパー)。
DesktopXの基本構造 |
DesktopXオブジェクトは、相互に、あるいはOSとの間でWindows自体のメッセージを交換するモデルが採用されている。 |
このホワイト・ペーパーより、DesktopXをひと言で言えば、次のようになる(「 」内は前出のホワイト・ペーパーより引用し、筆者が日本語訳したもの)。
|
デスクトップ上のDesktopXオブジェクトは、一見するとアイコンや文字列のように見えるかもしれない。しかし、それらはすべてDesktopXの子ウィンドウで、DesktopXがメッセージを管理している。それぞれにプロパティやメソッドを備えていて、メッセージにより機能する。そうすることで、「デスクトップ」は、Live Object(生きたオブジェクト)の世界になる、と言うのだ。
|
これにより例えば、Outlookその他のメール着信をデスクトップ上でユーザーに通知するようなDesktopXオブジェクト(見た目はメール・アイコン)を作成可能になるという。この場合でもプログラミングは不要で、DesktopXの設定画面で機能を実現できるらしい。具体的には、同社のユーザー・インターフェイス記述言語、UISでテーマ中に記述されるのだろうが、XMLでもWSH(Windows Scripting Host)でも記述可能だと同社はいう。
唯一のアイコンから何でもできる
その結果、極端なケースとしてStardock社のドキュメントは指摘する。
|
DesktopXについては、かつてMicrosoftが放棄したオブジェクト指向OSプロジェクト“Cairo”との類似が指摘されている。あるいは、すでにXPに触れている方なら、上記と似たような説明を読んだような気がするかもしれない。偶然の一致なのだろうか…。
たまたま同じ時期に、たまたまMicrosoftもデスクトップ拡張を考えていて、たまたま似たような方法論が採用され、偶然、似たようなコンポーネントがいくつかできてしまった、というだけの話なのだろうか…(このトピックに関連する米WIRsEDの記事「GUIs Just Want to Have Fun」)。
WindowBlinds/DesktopXの入手方法
WindowBlindsは、CNETなどからダウンロードすることができる(CNETのダウンロードのページ)。ファイル・サイズは約1.4Mbytes。CNETでのダウンロードは265万人以上、日本その他のダウンロードサイトを合計すると400万以上という人気シェアウェアだ。
WindowBlindsに対応したスキンは、同じくStardock社のホームページから、上端のメニューにある“Skins”をクリックすることで一覧表示し、好みのものをダウンロードできる(WindowBlinds対応スキンを一覧したページ)。あるいは、WindowBlindsの関連サイトで、Windows環境のカスタマイズ全般を扱うポータルサイト、WinCustomizeからもスキンをダウンロード可能だ(WinCustomizeのホームページ)。
関連記事 | ||
Insider's Eye:マイクロソフト、Windows XP日本語版ベータ2を報道関係者に披露 | ||
関連リンク | ||
id Software社のホームページ (id Software社) | ||
LiteStepのホームページ、日本語ページはこちら(LiteStep) | ||
DesktopXのホワイト・ペーパー(Stardock社) | ||
「GUIs Just Want to Have Fun」の記事(WIRED社) | ||
WindowBlindsのダウンロードのページ(CNET) | ||
WindowBlinds対応スキンを一覧したページ(Stardock社) | ||
WinCustomizeのホームページ(WinCustomize) | ||
DesktopXのホームページ(Stardock社) | ||
2001年4月16日付けの「WindowBlinds XPベータ版配布」に関するニュース・リリース)(msdn business connection) | ||
INDEX | ||
[Insider's Eye]Windows XPの新ユーザー・インターフェイスに異状あり | ||
1.いわゆるスキンについて | ||
2.DesktopXの構成概念 | ||
3.恐い物見たさでインストール | ||
「Insider's Eye」 |
- Azure Web Appsの中を「コンソール」や「シェル」でのぞいてみる (2017/7/27)
AzureのWeb Appsはどのような仕組みで動いているのか、オンプレミスのWindows OSと何が違うのか、などをちょっと探訪してみよう - Azure Storage ExplorerでStorageを手軽に操作する (2017/7/24)
エクスプローラのような感覚でAzure Storageにアクセスできる無償ツール「Azure Storage Explorer」。いざというときに使えるよう、事前にセットアップしておこう - Win 10でキーボード配列が誤認識された場合の対処 (2017/7/21)
キーボード配列が異なる言語に誤認識された場合の対処方法を紹介。英語キーボードが日本語配列として認識された場合などは、正しいキー配列に設定し直そう - Azure Web AppsでWordPressをインストールしてみる (2017/7/20)
これまでのIaaSに続き、Azureの大きな特徴といえるPaaSサービス、Azure App Serviceを試してみた! まずはWordPressをインストールしてみる
|
|