製品レビュー ISA Server 2004 第1回 ISA Server 2004の概要 1.ISA Server 2004の新機能(1)デジタルアドバンテージ2004/08/06 |
|
|
直感的で使いやすい新管理コンソール
|
ISA Server 2004では、同じMMCベースながら、分かりやすいユーザー・インターフェイスを採用した、新しい管理コンソールが提供されている。従来のものと比べると、目的に応じて、より直感的に操作できるようになっている。
従来の管理コンソールは、左側にツリー表示ですべての設定項目が並んでいたが、新しい管理コンソールでは項目が整理されてスッキリとしている。また右側にタスクの一覧が表示されており、これをクリックするだけで必要なウィザードが起動したり、ダイアログが表示されたりする。以前と比べると、あまり戸惑うことなく、目的の作業を行うことができるようになっている。
DMZを含むマルチネットワークのサポート
ISA Server 2004で重要な新機能の1つは、マルチネットワークのサポートである。従来のISA Server 2000でも、内部ネットワーク(イントラネット)と外部ネットワーク(インターネット)という区別はあったが、それ以上の区別はない。だが、より本格的なファイアウォール・アーキテクチャでは、これ以外にDMZ(DeMilitarized Zone、非武装地帯)と呼ばれる第3のネットワーク領域が利用されることが多い。
DMZ上には公開サーバなどを置き、内部ネットワークからも外部ネットワークからも分離するのが一般的である。こうすることにより、インターネットからDMZ上のサーバへの直接アクセスを防ぎ(ファイアウォールを経由してから、適切なポリシーに従ってアクセスさせる)、外部からの攻撃に直接さらされないようにする。またイントラネットと公開サーバの間にもファイアウォールによるアクセス制御が行われるので、例えば公開サーバが攻撃され、乗っ取られたとしても、イントラネットへの直接の攻撃を防ぐことも可能である。
ISA Server 2004では、明示的にこのDMZ用ネットワークを取り扱うように機能が拡張されている。ISA Server 2004をインストールしたシステムにネットワーク・カードを3枚装着し、それぞれを用途別に振り分けて利用することができる。
ISA Server 2004のマルチネットワーク・サポート |
ISA Server 2004では、従来のISA Server 2000と比較すると、DMZネットワークを明示的に扱えるように機能が拡張されている。実際にDMZを利用する場合は、さまざまなネットワーク形態が考えられるが、この図では一番簡単な構成を示している。DMZにはグローバルIPアドレスを割り当てるだけでなく、プライベートIPアドレスを割り当ててアドレス変換(NAT)と併用することも可能になっているなど、非常に高機能である。またVPNクライアントも、認証を通るまでは内部ネットワークへの接続を拒否するなど、高度なアクセス制御を行うこともできる。 |
ISA Server 2004では、「内部ネットワーク」「外部ネットワーク」「境界領域(DMZ)ネットワーク」「VPNクライアント群」および「ローカル・コンピュータ(ISA Server 2004自身)」を明示的に定義し、それぞれの間でパケットをどのように転送させるかを定義することによってセキュリティを確保する。例えばイントラネットからインターネット方向へのアクセスだけを許可することにより、内部ネットワークを保護することができる。また2つのネットワーク間でパケットをやりとりする場合、単純なルーティングにするのか、それともNATやNAPT(IPマスカレード)を利用するのかも明示的に指定することができる。さらに、パケットの通過ポリシーなども個別に定義・制御することができる。これらの機能により、DMZネットワークをグローバルIPアドレスで構築するか、それともプライベートIPアドレスで構築するかなど、柔軟に対応することができる。
ネットワークの構成画面 | |||||||||||||||
右側にあるテンプレートからパターンを選択することにより、簡単にネットワークのおおまかな構成を決め、設定を行うことができる。 | |||||||||||||||
|
INDEX | ||
[製品レビュー]ISA Server 2004 | ||
第1回 ISA Server 2004の概要 | ||
1.ISA Server 2004の新機能(1) | ||
2.ISA Server 2004の新機能(2) | ||
製品レビュー |
- Azure Web Appsの中を「コンソール」や「シェル」でのぞいてみる (2017/7/27)
AzureのWeb Appsはどのような仕組みで動いているのか、オンプレミスのWindows OSと何が違うのか、などをちょっと探訪してみよう - Azure Storage ExplorerでStorageを手軽に操作する (2017/7/24)
エクスプローラのような感覚でAzure Storageにアクセスできる無償ツール「Azure Storage Explorer」。いざというときに使えるよう、事前にセットアップしておこう - Win 10でキーボード配列が誤認識された場合の対処 (2017/7/21)
キーボード配列が異なる言語に誤認識された場合の対処方法を紹介。英語キーボードが日本語配列として認識された場合などは、正しいキー配列に設定し直そう - Azure Web AppsでWordPressをインストールしてみる (2017/7/20)
これまでのIaaSに続き、Azureの大きな特徴といえるPaaSサービス、Azure App Serviceを試してみた! まずはWordPressをインストールしてみる
|
|