ICDロゴ

NetBurstマイクロアーキテクチャ (netburst micro-architecture)

【ネット・バースト・マイクロ・アーキテクチャ】

最終更新日: 2002/07/03

 Pentium 4やIntel Xeon/Xeon MPが採用しているマイクロアーキテクチャ。以下のような特徴がある。

  • アウトオブオーダの投機実行
  • 命令実行の過程を20ステージと非常に細かく分割した「ハイパー・パイプライン・テクノロジ」の採用
  • 1次キャッシュにデコード済みのx86命令(マイクロオペレーション)を格納して、命令のデコードに伴う遅延を削減する「実行トレース・キャッシュ」の実装
  • プロセッサ内の算術論理演算ユニット(ALU)をプロセッサのコア・クロック周波数の2倍の速さで動作させる「高速実行エンジン」の採用
  • Pentium III世代のストリーミングSIMD拡張命令(SSE)を強化した「ストリーミングSIMD拡張命令2(SSE2 )」の実装

 これらによりNetBurstアーキテクチャでは、P6アーキテクチャ(Pentium IIIなどが採用するマイクロアーキテクチャ)に比べて、同じ製造プロセスにおいても、より高い動作クロックを可能にしている。

Copyright (C) 2000-2007 Digital Advantage Corp.

アイティメディアの提供サービス

キャリアアップ