ICDロゴ

Gopher

【ゴーファー/ゴファー】

最終更新日: 2001/07/30

 インターネット上で広く利用されている、分散型の文書やマルチメディア・ドキュメントの検索、閲覧システム、もしくはそのためのプロトコルのこと。GopherプロトコルはRFC1436で定義されている。

 Gopherシステムは、1980年代後半に米ミネソタ大学で開発された分散型の情報掲示板システムに端を発している。キャンパス内の各所に置かれたコンピュータ(Gopherサーバ)に文書や画像、音声、バイナリ・ファイルなどをツリー状に格納しておき、それをGopherクライアントを使ってツリーをたどりながら閲覧したり、文書内容を検索して目的の文書を見つけたりする。WWWと類似のシステムであるが、主にテキストしか扱わないため、システムは非常に軽いという特徴がある。Gopherシステムを利用するには、Gopherクライアント・アプリケーションが必要であるが、現在ではたいていのWebブラウザがその機能を備えている。

 Gopherはミネソタ州のある北米地域に生息するネズミの一種(ホリネズミ)で、ミネソタ大学のマスコットにもなっている。go for…(…を探し求める)とかけて名付けられている。

 Gopherを使って各種のドキュメントなどを公開しているサーバとしては、日本では国立がんセンター(gopher://gopher.ncc.go.jp/)などが有名である。

Copyright (C) 2000-2007 Digital Advantage Corp.

参考リンク

アイティメディアの提供サービス

キャリアアップ