BeOS (Be OS)
【ビー・オー・エス】
最終更新日: 2001/08/17
米Be社が開発したオペレーティング・システム。当初はBeBoxと呼ばれる独自仕様のコンピュータ向けOSとして設計されたが、その後Be社はソフトウェア開発に専念するためにBeBoxの製造を中止、BeOSをPC/AT互換機などのパソコンで実行できるように移植した。
BeOSは、インターネットを介して、大容量のマルチメディア・データをリアルタイム処理することを念頭に開発されたOSである。またTCP/IPネットワーク・スタックやWebブラウザなどのアプリケーションも標準で装備しており、基本的なインターネット・アクセスなら、追加投資なしに利用することができる。英語版のBeOS Personalは、インターネット上で無償公開されている。また市販されている日本語版パッケージを購入するなどすれば、かな漢字変換を始めとする日本語処理を行うことも可能である。
ただしWindowsなどに比較すると、BeOSのデバイス・サポートには制限が多く、BeOSをインストールして利用するためには、ハードウェア(特にグラフィックス・チップなど)を慎重に選択する必要がある。また市販のアプリケーションもほとんど存在しない。
2001年8月16日、Beはその知的所有権と技術的な資産を米Palm社に売却し、事業を精算すると発表した。
Copyright (C) 2000-2007 Digital Advantage Corp.
参考リンク
-
■Be社のホームページ
BeOSの開発元、Be, Incのホームページ
■プラットフォームのBeOS関連ページ
BeOSの日本語版販売代理店プラットフォームのBeOS関連情報
■Beの世界
BeOS搭載マシンを販売する日立製作所のBeOS情報のページ