セントラル短資証券、国債トレーディングシステムを稼働

2006/3/3

 日本ユニシスは3月2日、セントラル短資証券株式会社に開発委託された次世代電子トレーディングシステム「Tri-Trade(トライトレード)」が稼働、2月22日より電子取引の業務を開始したと発表した。

 同システムは国債の業者間売買参加者を対象とした国債トレーディングシステムで、電話による取引と電子取引を両立した。

 日本ユニシスが公設取引所およびPTS(私設取引システム)を開発するために提供しているソフトウェア・フレームワーク「TRADEBASE21」をベースに開発され、今後の機能変更などにも迅速に対応可能なフレキシブルなシステムとなっているという。

[関連リンク]
日本ユニシスの発表資料
セントラル短資証券

[関連記事]
東証で大規模システムダウン、プログラム改変が原因(@ITNews)
ジャスダックが障害でダウン、「単純ミス」と幹部が説明(@ITNews)
イーバンク銀行がブレードPC採用、情報漏えい対策に活用(@ITNews)
IBMが考える銀行系ITの理想と実際(@ITNews)
Windowsで基幹システムを開発、百五銀行が決断した理由は(@ITNews)
テスト終了後に不具合、そのときプロジェクト・マネージャ(@ITNews)


- PR -

「ITmedia マーケティング」新着記事

CMOが生き残るための鍵は「生産性」――2025年のマーケティング予測10選【中編】
不確実性が高まる中でもマーケターは生産性を高め、成果を出す必要がある。「Marketing D...

世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...

営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...