国内ITサービス市場が3.4%成長、アウトソーシングは鈍化
2006/4/4
IDC Japanは4月3日、2005年の国内ITサービス市場の規模が前年比3.4%増の4兆7275億円となったと発表した。IDCは企業のIT投資が回復したことで成長率が改善したとしている。
2005年から2010年までの国内ITサービス市場の年間平均成長率は3.5%。2010年には同市場は5兆6232億円に達すると予測している。
一方、ITアウトソーシングは成長鈍化が顕在化してきた。ITアウトソーシングは企業のコスト削減策として高い成長率を保ってきたが、サービスの更新時期を迎えた案件で、サービス内容や価格の見直しが増加しているという。IDCは「2006年以降のITアウトソーシング市場は、緩やかに成長率を下げながら推移する」と見ている。
ITサービス市場全体では、国内経済の成長やサービス単価の下げ止まり、IT投資の増加などの材料があり、「堅調に推移する」としている。
(@IT 垣内郁栄)
[関連リンク]
IDC Japan
[関連記事]
国内ITアウトソーシング市場は“条件付き安定成長” (@ITNews)
アウトソーシングの新時代、サービスメニューは細分化せよ (@ITNews)
1時間以内に初期応答、SAPがSLA付き新サポートサービス (@ITNews)
スポンサーからのお知らせ
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...