キオスク端末の余剰リソースを活用したデータセンターサービス、フレパー・ネットワークス
2007/11/29
フレパー・ネットワークスは11月29日、全国約3000カ所にあるキオスク端末を利用したデータセンターサービスの構築を開始すると発表した。
同サービスは、フレパー・ネットワークスが所有し、全国のコンビニエンスストアなど約3000カ所に設置されているキオスク端末の余剰リソースを利用し、データを分散して保存するもの。同社と提携するソフィア総合研究所が全国に分散設置されているキオスク端末を仮想化技術により統合管理できるようにし、データセンターとして活用する。なお、各端末内のCPU・メモリ・ハードディスクを増強する。
同サービスは余剰リソースを活用するため、顧客のハードウェア資源に対する投資を最小限に抑えるとともに、データセンターにおける省電力・CO2排出削減にも効果が期待できる。また、遠隔地にデータを分散して保存するため、迅速なディザスタ・リカバリが可能だという。
フレパー・ネットワークスとソフィア総合研究所は今後、2008年8月のサービス提供開始を目指して2008年1月よりテストを開始し、2008年5月にはベータサービスの提供を開始することを予定している。
[関連リンク]
フレパー・ネットワークス
ソフィア総合研究所の発表資料(PDF)
[関連記事]
運べるデータセンター「Project Blackbox」が日本上陸(@IT News)
“これからのデータセンターを支える”新構想、ブロケード(@IT News)
ヤマト傘下クレジットシステムに本格的ディザスタリカバリシステムを導入、NEC(@IT NewsFlash)
スポンサーからのお知らせ
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...