新コーナー「デザインハック」がオープン!
@IT編集者が選ぶ2008年必読記事:「リッチクライアント&帳票」編
2009/01/05
2008年後半にとても話題になった「iPhone 3G」。発売された7月だけでなく、魅力的なアプリケーションが次々に登場し、人気が続いています。「@IT編集者が選ぶ2008年必読記事」のリッチクライアント&帳票フォーラム編では、まずiPhone向けアプリケーション開発についての記事を紹介しましょう。
解説記事「App Store登録もOK! JavaScriptで作るiPhoneアプリ」では、通常の「Objective-C」ではなく、「HTML+JavaScript」でiPhone向けアプリケーションを開発する方法を説明しています。サンプルとして開発するのは現在位置情報から「Twitter.com」を検索することができる「Coco Twitter」。iPhone向けアプリケーションをダウンロードできるApp Storeへの登録の様子も今後レポートされる予定です。
ライトにiPhone向けのアプリケーションを開発するなら「iPhone向けWebアプリを作ろう」がお勧めです。PC向けWebブラウザで使うことを想定して開発されたWebアプリケーションを、iPhoneの「Safari」ブラウザで快適に使えるよう最適化する方法を説明します。アップルが公開しているユーザーインターフェイスのドキュメントに沿って説明され、iPhone向けWebアプリケーション開発に必要な基礎知識を習得できます。
Webブラウザ関連の記事もリッチクライアントフォーラムで人気です。Webブラウザを改めて学びたい人は「いまさら聞けない『Webブラウザ』超入門」、Webブラウザの歴史を含めて確認したい人は「Webブラウザ非互換性の温床となったのは何か?」をぜひ読んでみてください。
Webデザインの専門コーナー開設
もう1つのお勧めは2008年8月に開設したWebデザイン、ユーザーインターフェイスについての新コーナー「デザインハック」の記事です。Webで人気が高いFlash、Silverlightの入門記事「Flashの基礎を無料で習得! ActionScript入門」「.NETを知らない人でも分かるSilverlight入門」が人気です。
また、ユーザーインターフェイスを学びたい読者には「デザイナにおすすめのユーザーインターフェイスデザイン6つのポイント」「デザイナのためのWeb学習帳」が必読でしょう。
ちなみにデザインハックのロゴは「Twitter」のロゴで有名なYiying Lu氏がデザインしました。
情報をお寄せください:
- GASで棒、円、折れ線など各種グラフを作成、変更、削除するための基本 (2017/7/12)
資料を作る際に、「グラフ」は必要不可欠な存在だ。今回は、「グラフの新規作成」「グラフの変更」「グラフの削除」について解説する - GET/POSTでフォームから送信された値をPHPで受け取る「定義済みの変数」【更新】 (2017/7/10)
HTMLのフォーム機能についておさらいし、get/postメソッドなどの内容を連想配列で格納するPHPの「定義済みの変数」の中身や、フォーム送信値の取り扱いにおける注意点について解説します【PHP 7.1含め2017年の情報に合うように更新】 - PHPのfor文&ループ脱出のbreak/スキップのcontinue【更新】 (2017/6/26)
素数判定のロジックからbreak文やcontinue文の利点と使い方を解説。for文を使ったループ処理の基本とwhile文との違い、無限ループなども併せて紹介します【PHP 7.1含め2017年の情報に合うように更新】 - Spreadsheetデータの選択、削除、挿入、コピー、移動、ソート (2017/6/12)
Spreadsheetデータの選択、挿入、削除、コピー、移動、ソートに使うメソッドの使い方などを解説する
![]() |
|
|
|
![]() |
キャリアアップ
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
生成AIへの期待値の変化 DeepSeek台頭がマーケターに突きつける課題とは?
AI 生成の広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス結果重視で非...
2024年に視聴者が検索したテレビCM 2位は中国のあのEVメーカー、1位は?
2024年にテレビCMを通して視聴者が気になりWeb検索したものは何だったのか。ノバセルが発...
Googleの広告収益成長が鈍化、中国のアレが原因?
YouTubeなどのプラットフォームの成長率は、米国の選挙関連支出の急増にもかかわらず低迷...