データセンターやサービスプロバイダ向け支援を拡充
2012年のフォーティネットは「ハイエンドを強化」
2012/01/25
フォーティネットジャパンは1月25日、2012年の戦略説明会を開催した。1月1日付で同社カントリーマネージャに就任した久保田則夫氏は、堅調に推移してきた中堅・中小企業(SMB)向けの販売に加え、「ハイエンドセグメントでの販売を強化していく」と宣言。3万台の売り上げを目指すと述べた。
フォーティネットの主力製品は、UTMアプライアンス「FortiGateシリーズ」だ。ファイアウォールやVPN、IPS、アンチウイルスといった複数のセキュリティ機能を、1台のきょう体で提供する。独自開発のASIC「FortiASIC」でCPUの負荷をオフロードすることによって、久保田氏曰く「世界最速」のパフォーマンスを実現することが特徴という。
米フォーティネットのインターナショナルセールス&サポート シニアバイスプレジデント、パトリス・ペルシェ氏によれば、全世界での2011年の売り上げは、第3四半期までで3億3500万ドルに上る。3年後にはこれを10億ドルにまで伸ばすことが全社的な目標といい、その達成に向け「フォーティネットジャパンでは継続的な30%成長を実現する」(久保田氏)という。
これに向けてSMBマーケットでは、ファイアウォールやVPN、IPSといった複数のセキュリティ機器にそれぞれ投資してきた企業のUTMへの乗り換えを促進し、市場拡大を狙う。
またハイエンドマーケットでは、特にデータセンター、サービスプロバイダ、公共機関や医療といった業種ごとのソリューション拡販に取り組む。ハイエンド製品の売り上げ比率は、ワールドワイドに比べると日本はまだ低いといい、この部分を強化していく方針だ。
久保田氏は、フォーティネット以前はエクストリーム ネットワークスやH3Cテクノロジージャパンの代表取締役社長を務めてきた。キャリアやサービスプロバイダ向けにネットワーク機器を販売してきた経験から、「単に製品を販売するだけでなく、品質や関連情報のドキュメント化、プロセスの標準化といったことを実現し、サービスプロバイダから認められるベンダになっていく」と述べた。
関連リンク
情報をお寄せください:
- Windows起動前後にデバイスを守る工夫、ルートキットを防ぐ (2017/7/24)
Windows 10が備える多彩なセキュリティ対策機能を丸ごと理解するには、5つのスタックに分けて順に押さえていくことが早道だ。連載第1回は、Windows起動前の「デバイスの保護」とHyper-Vを用いたセキュリティ構成について紹介する。 - WannaCryがホンダやマクドにも。中学3年生が作ったランサムウェアの正体も話題に (2017/7/11)
2017年6月のセキュリティクラスタでは、「WannaCry」の残り火にやられたホンダや亜種に感染したマクドナルドに注目が集まった他、ランサムウェアを作成して配布した中学3年生、ランサムウェアに降伏してしまった韓国のホスティング企業など、5月に引き続きランサムウェアの話題が席巻していました。 - Recruit-CSIRTがマルウェアの「培養」用に内製した動的解析環境、その目的と工夫とは (2017/7/10)
代表的なマルウェア解析方法を紹介し、自社のみに影響があるマルウェアを「培養」するために構築した動的解析環境について解説する - 侵入されることを前提に考える――内部対策はログ管理から (2017/7/5)
人員リソースや予算の限られた中堅・中小企業にとって、大企業で導入されがちな、過剰に高機能で管理負荷の高いセキュリティ対策を施すのは現実的ではない。本連載では、中堅・中小企業が目指すべきセキュリティ対策の“現実解“を、特に標的型攻撃(APT:Advanced Persistent Threat)対策の観点から考える。