モバイルワーカーも一元的に保護
ブルーコート、SaaS組み合わせたソリューション提供へ
2012/04/19
ブルーコートシステムズは4月19日、「ユニファイドWebセキュリティソリューション」を発表した。これまで提供してきたWebゲートウェイアプライアンスに加え、SaaS型のセキュリティサービスを組み合わせ、それらを一元的に管理する仕組みを提供することで、企業ネットワーク内の従業員だけでなく、モバイルワーカーも包括的に保護するという。
同社は長年、プロキシ技術をベースとしたWebゲートウェイアプライアンス「ProxySGシリーズ」を提供してきた。アプリケーションレベルでコンテンツを解析した上でポリシーを実行できることが特徴で、マルウェアのブロックのほか、アプリケーション制御や帯域管理、WAN高速化といった機能を提供する。
加えて、クラウドベースのセキュリティ情報収集システム「WebPulse」を活用することで、最新の脅威にリアルタイムに、時には事前に対処できるという。WebPulseは、同社のユーザーが送り出すWebリクエストを収集し、どのホストに接続しているかといった情報を分析。スパムや悪意ある広告、マルウェアの送信元となっている「マルウェアネットワーク」を特定し、そこへのアクセスをブロックすることで、マルウェアが発見されてからウイルス定義ファイルなどが作成されるまでの間、ユーザーを保護する。
ブルーコートは米国では、ProxySGが提供するセキュリティ機能をSaaS形式で提供するサービスを開始している。これらを組み合わせれば「本社はアプライアンスで、モバイルユーザーはクラウドベースのSaaSで保護できる」(米ブルーコートシステムズ Webセキュリティソリューション担当シニアディレクタ、サシ・マーシー氏)。
ユニファイドWebセキュリティソリューションでは、オンプレミス型のアプライアンスとSaaS型のセキュリティサービス、それらのハイブリッド環境のすべてを可視化し、一元管理できる「ユニファイドレポート」機能を提供する。このレポート画面では、どのユーザーがどういったアプリケーションを利用しており、それがポリシーに適合したものかどうかが把握可能で、PCのみならず、従業員が持ち運ぶラップトップPCについても、一貫したポリシーに基づくセキュリティを提供できるという。
ただし、日本ではまだセキュリティサービスの提供を開始していないため、ユニファイドWebセキュリティソリューションの提供時期も未定だ。iPhoneやAndroidへの対応も、2012年後半に予定しているという。
関連リンク
情報をお寄せください:
- Windows起動前後にデバイスを守る工夫、ルートキットを防ぐ (2017/7/24)
Windows 10が備える多彩なセキュリティ対策機能を丸ごと理解するには、5つのスタックに分けて順に押さえていくことが早道だ。連載第1回は、Windows起動前の「デバイスの保護」とHyper-Vを用いたセキュリティ構成について紹介する。 - WannaCryがホンダやマクドにも。中学3年生が作ったランサムウェアの正体も話題に (2017/7/11)
2017年6月のセキュリティクラスタでは、「WannaCry」の残り火にやられたホンダや亜種に感染したマクドナルドに注目が集まった他、ランサムウェアを作成して配布した中学3年生、ランサムウェアに降伏してしまった韓国のホスティング企業など、5月に引き続きランサムウェアの話題が席巻していました。 - Recruit-CSIRTがマルウェアの「培養」用に内製した動的解析環境、その目的と工夫とは (2017/7/10)
代表的なマルウェア解析方法を紹介し、自社のみに影響があるマルウェアを「培養」するために構築した動的解析環境について解説する - 侵入されることを前提に考える――内部対策はログ管理から (2017/7/5)
人員リソースや予算の限られた中堅・中小企業にとって、大企業で導入されがちな、過剰に高機能で管理負荷の高いセキュリティ対策を施すのは現実的ではない。本連載では、中堅・中小企業が目指すべきセキュリティ対策の“現実解“を、特に標的型攻撃(APT:Advanced Persistent Threat)対策の観点から考える。