7月9日に迫る代替DNSサーバの運用停止前に確認を推奨

JPCERT/CC、「DNS Changer」感染チェックサイトを公開

2012/05/22

 JPCERT/CCは5月22日、PCに感染するとDNS設定を書き換え、悪意あるWebサイトへの誘導を図ろうとするマルウェア「DNS Changer」に感染していないかどうかを簡単にチェックできる確認サイトを公開した。

 「DNS Changer マルウエア感染確認サイト」に手元のPCからWebブラウザでアクセスすると、不正なDNSサーバを参照していないかどうかをチェックし、「感染の可能性あり」や「感染は確認できません」といった結果を表示する。もし感染の可能性があると判断された場合は、ウイルス対策ソフトの定義ファイルを更新して、システム全体のスキャンを行うよう推奨している。

 ただし、プロキシを介してアクセスしている場合などには、正しく確認できない場合があるという。

 DNS Changerに感染するとDNS設定を書き換えられ、悪意あるサイトや偽のセキュリティ対策ソフトの配布サイトに誘導される恐れがある。JPCERT/CCによると、現在でも世界で約35万台のPCがDNS Changerに感染しており、日本国内でも「相当数」が感染しているという。

 米連邦捜査局(FBI)はDNS Changer対策として、2011年11月、感染したPCをコントロールするサーバ群を差し押さえ、代わりにこれらのIPアドレスでクリーンなDNSサーバの運用を開始した。この代替DNSサーバの運用期間は当初3月9日までだったが、米国連邦地方裁判所の判断で延長され、7月9日に終了する見込みだ。これに伴い、DNS Changerに感染しているPCからは、Webサイトの閲覧やメールの送信などが正常に行えなくなる恐れがある。これを踏まえJPCERT/CCでは、早期の確認、対策を推奨している。

(@IT 高橋睦美)

情報をお寄せください:



Security&Trust フォーラム 新着記事

注目のテーマ

Security & Trust 記事ランキング

本日 月間