脆弱性を悪用した標的型攻撃も観測

IE 9以前に深刻な脆弱性、パッチ提供までは他のブラウザ推奨

2012/09/18

 マイクロソフトは9月18日、Internet Explorer(IE)6/7/8/9に、任意のコード実行につながる未パッチの脆弱性が発見されたとしてセキュリティアドバイザリを公開した。この脆弱性を悪用した標的型攻撃も報告されているという。パッチはまだ公開されておらず、準備が整い次第公開する予定だ。

 この脆弱性は、Windows XP SP3/Vista/7上で動作するIE 6〜9に影響する。悪意あるWebサイトにアクセスしただけで任意のコードを実行され、マルウェアなどをインストールされる恐れがある。セキュリティ企業、それにマイクロソフト自身の報告によると、実際にこの脆弱性を悪用しての攻撃が確認された。

 脆弱性を発見したのは、セキュリティ研究者のEric Romang氏。8月末にパッチがリリースされたJava SE 7の脆弱性について調査する中で発見し、Windows XP SP3上で悪用が可能なことを検証した。

 9月18日時点でパッチはまだリリースされていない。マイクロソフトは回避策として、「Enhanced Mitigation Experience Toolkit(EMET)の利用」「IEの設定を変更し、インターネットおよびローカル イントラネット セキュリティ ゾーンの設定を『高』に設定し、ActiveXコントロールとアクティブ スクリプトの実行をブロックする」ことなどを挙げている。

 一方でセキュリティ検証ツール「Metsploit」には、この脆弱性を突くモジュールが追加されたほか、前述の通り、攻撃も観測されている。SANSなどセキュリティ機関はこの状況を受けて、当面の間、Google ChromeやFirefoxなど、IE以外のブラウザを利用するよう推奨している。

(@IT 高橋睦美)

情報をお寄せください:



Security&Trust フォーラム 新着記事

注目のテーマ

Security & Trust 記事ランキング

本日 月間