1000万ドルの資金を調達
OpenStack Foundationが発足
2012/09/20
OpenStackプロジェクトは9月19日(米国時間)、OpenStack Foundationを設立した。今後は非営利団体として活動を拡大していくことになる。OpenStackのホームページによると、同プロジェクトは現在約5600人、850の組織が参加。Piston Cloud Computingのプレスリリースによると、同プロジェクトは9月時点で1000万ドルの資金を確保したという。
理事会は24人で構成されており、議長はSUSEのアラン・クラーク(Alan Clark)氏、副議長にはシスコのルー・タッカー(Lew Tucker)氏が就任した。
8月にOpenStackプロジェクトへの参加を申請していたヴイエムウェアは9月7日、インテル、NECとともにゴールドメンバーとしての参加を認められた。ヴイエムウェアからは現在のところ、理事会メンバーは出ていない。Quantumプロジェクトを率いてきたNiciraのダン・ウェンドランド(Dan Wendlandt)氏は同プロジェクトのテクニカルリードを続けるが、所属企業名は「VMware」と記載されている。
ヴイエムウェアのOpenStack参加については、先日掲載したインタビュー記事の後半をご覧いただきたい。
ゴールドメンバーには上記のほかにシスコ、Morphlabs、ネットアップ、デル、Yahoo、Piston Cloud Computing、Cloudscaling、Mirantis、DreamHost、そして台湾のクラウドコンピューティング協会であるCCATがいる。最上位のプラチナメンバーにはAT&T、HP、Rackspace、RedHat、SUSE、Red Hat、IBM、Nebula,Canonicalが名を連ねている。
情報をお寄せください:
- Windows 10の導入、それはWindows as a Serviceの始まり (2017/7/27)
本連載では、これからWindows 10への移行を本格的に進めようとしている企業/IT管理者向けに、移行計画、展開、管理、企業向けの注目の機能について解説していきます。今回は、「サービスとしてのWindows(Windows as a Service:WaaS)」の理解を深めましょう - Windows 10への移行計画を早急に進めるべき理由 (2017/7/21)
本連載では、これからWindows 10への移行を本格的に進めようとしている企業/IT管理者に向け、移行計画、展開、管理、企業向けの注目の機能を解説していきます。第1回目は、「Windows 10に移行すべき理由」を説明します - Azure仮想マシンの最新v3シリーズは、Broadwell世代でHyper-Vのネストにも対応 (2017/7/20)
AzureのIaaSで、Azure仮想マシンの第三世代となるDv3およびEv3シリーズが利用可能になりました。また、新たにWindows Server 2016仮想マシンでは「入れ子構造の仮想化」がサポートされ、Hyper-V仮想マシンやHyper-Vコンテナの実行が可能になります - 【 New-ADUser 】コマンドレット――Active Directoryのユーザーアカウントを作成する (2017/7/19)
本連載は、Windows PowerShellコマンドレットについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、「New-ADUser」コマンドレットです
|
|
キャリアアップ
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...
業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...
SEOを強化するサイトの9割超が表示速度を重視 で、対策にいくら投資している?
Reproが「Webサイトの表示速度改善についての実態調査 2024」レポートを公開。表示速度改...