アットマーク・アイティ @IT@IT自分戦略研究所QA@ITイベントカレンダー+ログ

いまだけUpdateEXPERT試用版が手に入る!!
ダウンロードはアップデートテクノロジーのサイトからどうぞ
http://www.updatecorp.co.jp/forms/updateexpert_demo_form.asp
 @IT > 高度なWindowsセキュリティを維持可能にするUpdateEXPERT Ver.5.1登場 - Page1
 
@IT[FYI] 企画:アットマーク・アイティ 営業企画局
制作:アットマーク・アイティ編集局

掲載内容有効期限:2003年3月5日

 
クライアントの一括管理、効率的なパッチ適用支援で、
高度なWindowsセキュリティの維持を可能にするツールが登場!

UpdateEXPERT Ver.5.1日本語版



 システムのセキュリティ・ホールをふさぐために、マイクロソフトは積極的に修正モジュール(HotFix)を公開している。システムの安全性を第一に考えれば、これらを鋭意、システムに適用して、ガードの堅いシステムを維持すべきだが、作業は複雑で面倒である。また手間の問題だけでなく、それを適用したことによる副作用の心配(これまで使えていたものが、使えなくなるなど)もぬぐい切れない。管理者は、セキュリティ・ホールの修正か、アプリケーションの安定運用かという板ばさみにある。

 こうしたHotFixマネージメントを省力化し、ネットワーク管理者を支援するツールとして、米国で高い評価を受けているUpdateEXPERTの日本語版が発売されることになった。UpdateEXPERTは、米St.Bernard Softwareが開発したもので、国内ではアップデートテクノロジーが販売する。本稿では、UpdateEXPERTのしくみと、主要な機能の解説し、UpdateEXPERTを使ったHotFix管理の実際を概観してみる。

 

 UpdateEXPERTの主要な機能

 UpdateEXPERTは、HotFixマネージメントに関して、企業のネットワーク管理者が直面しているさまざまな問題を解決してくれる。UpdateEXPERTの主要な機能をまとめると次のようになる。

機能
内容
HofFix/Service Packに関する最新情報の取得 アップデートテクノロジーがインターネット上で運営するHotFix情報サーバより、HotFix/Service Packに関する最新情報を取得する。情報は自動的にダウンロードされる。管理者自身で情報を能動的にチェックする必要はない。
管理対象となるコンピュータのインベントリ情報の取得 管理対象となるコンピュータにインストールされているOS、アプリケーション、HotFix/Service Packの現在の適用状況をネットワーク経由で取得し、複数のコンピュータの現在の状態を一望にできる。クライアント側には特別なエージェント・プログラムは不要。
HofFix管理支援 コンピュータから取得したインベントリ情報と、情報サーバから取得したHofFix情報に基づき、コンピュータに適用済/未適用のHotFixやService Packを識別し、一覧表示する。HotFixに関する詳細を知りたければ、ワン・クリックで対応するマイクロソフトのサポート技術情報ページを表示できる。インベントリ情報に基づいて必要な情報が整理されて表示されるので、多数のHotFixも効率よく管理できる。
HotFix/Service Packの適用 適用したいHotFix/Service Packを選択し、管理用のコンピュータから、適用対象のコンピュータに対し、リモートからHotFix/Service Packを適用できる。この場合、複数のHotFix/Service Packを選択して一度に適用することも可能。
複数コンピュータの一括処理 重大なHotFixなどを「必須アップデート」として指定し、複数のコンピュータに対して一括して適用できる。重大なセキュリティ・ホールに対して素早く確実な対応ができるようになる
各種レポート 確実なHofFixマネージメントを支援する充実したレポート機能。現在の各コンピュータの状態、HotFix適用処理状況(正常終了/異常終了など)などを記録できる。
表1 UpdateEXPERTの主要な機能

 

 UpdateEXPERTのしくみ

 UpdateEXPERTは、管理者のコンピュータに「管理コンソール」と呼ばれるソフトウェアをインストールし、これを使ってクライアントのHotFix管理を集中的に行う。UpdateEXPERTの構成を図にすると次のようになる。

図1 UpdateEXPERTの構成

 UpdateEXPERTでは、「管理コンソール」と呼ばれる管理用ソフトウェアを管理者のコンピュータにインストールし、ここから集中的にクライアントのHotFix管理を行う。管理コンソールから能動的に各クライアントの状態(HotFixの適用状態)を検査し、インターネット上に用意されたHotFix情報サーバから最新のHotFix情報を取得し、クライアントごとに、まだ適用されていないHotFixなどを検出して、クライアントに対してリモートからこれを適用する。HotFixのモジュール自体は、マイクロソフトのサーバから管理コンソールにダウンロードする。

 

1台ですべてのHotFix管理を行う
「UpdateEXPERT管理コンソール」


 まずは図1の中央にある「UpdateEXPERT管理コンソール」に注目していただきたい。

 UpdateEXPERTを利用する管理者は、自身で使用するコンピュータにUpdateEXPERT管理コンソールというソフトウェアをインストールする。以後、管理者はこの管理コンソールを使って、管理対象となるネットワーク内のコンピュータからインベントリ情報(OSやアプリケーション、ミドルウェアの構成、そしてどのHotFixが適用済みで、どれが未適用かなどの情報)を取得し、必要と思われるHotFixを管理コンソールからネットワーク経由で管理対象コンピュータに適用する。つまり管理者は、HotFixの適用状況調査から、その適用までを、管理コンソール1台で集中的に実行できる。

 管理対象コンピュータには、クライアント用途のコンピュータはもちろん、サーバOS(Windows NT Server 4.0やWindows 2000 Server)を搭載したコンピュータも含まれる。OSやInternet Explorerなどの基本ソフトウェアだけでなく、IISやExchange Server、SQL Serverといった主要なミドルウェアにも対応しており、これらを対象とするHotFixもUpdateEXPERTを使ってサーバに適用可能だ(UpdateEXPERTがサポートするソフトウェアについては、本稿の最後に掲載した対応リストを参照)。

 

HotFix/Service Packに関する情報を提供する
HotFix情報サーバ

 UpdateEXPERT日本語版の発売元であるアップデートテクノロジーは、インターネット上に独自のHotFix情報サーバを構築し、UpdateEXPERT管理コンソールに対して最新のデータベース情報を提供する。UpdateEXPERT管理コンソールは、定期的にこのHotFix情報サーバにアクセスし、最新のデータベース情報をダウンロードする(マニュアルでのダウンロードも可能)。

 こうしてダウンロードされるデータベース情報の内部には、マイクロソフトがどのようなHotFix/Service Packを公開しているか、各HotFixの対象ソフトウェアが何か、複数のHotFix間の依存関係がどのようになっているか(適用順序や、包含関係にあるHotFixの情報など)といった情報が記録されている。UpdateEXPERTはこのデータベース情報を基にして、管理対象コンピュータに適用すべきHotFixの種類や、HotFixの適用順序などを判別する。例えばService Packは、それまでに公開された複数のHotFixを一括して収録している。従ってService Packを適用すれば、そこに収録されている個別のHotFixを適用する必要はない。従来、手作業でHotFixを適用するときには、こうしたHotFixの依存関係などを管理者が意識する必要があったが、UpdateEXPERTでは、これらの面倒な作業を管理コンソールに任せられる点も評価すべきポイントである。UpdateEXPERTを使ってService Packを適用すると、その中に含まれる個別のhotfixは、自動的に「適用済み」として扱われるようになるなど、管理の手間が軽減できる。

 マイクロソフトがHotFixを公開しても、その情報が直ちにUpdateEXPERT用のデータベースに反映されるわけではない。アップデートテクノロジーは、提供するデータベースを使って正しくHotFixが適用できることを検証するための独自の設備を持っている。ここで、適用対象となるあらゆるOSやミドルウェアの組み合わせを再現して適用テストを行い、テストをパスした場合にのみデータベース情報を更新・公開する。このテストをもってしても、HotFixの有効性(例えばセキュリティ・ホールが間違いなく解消されるなど)を保証することにはならないが、適用によって生じる初歩的な副作用(ブルースクリーンになるなど)に対する危険性は低減されるはずだ。

 情報サーバからのデータベースのダウンロードでは、Webアクセスで使用する通常のHTTPプロトコルが使用される。従ってインターネット接続にファイアウォールが存在する場合でも、情報サーバへの接続は問題なく行える。

 

管理対象側に特別なエージェントは不要

 SUS(Microsoft Software Update Services)のように、管理対象コンピュータ側に特別なモジュールをインストールする必要はない。UpdateEXPERT管理コンソールは、リモートで管理対象コンピュータのレジストリやファイル・システムを調査して、インベントリ情報を取得する。ただしこのために、管理対象コンピュータに対する管理者権限が必要であり、管理対象コンピュータ側では、Remote Registryサービスが有効になっている必要がある。また管理対象コンピュータのOSはWindows NT 4.0/Windows 2000/Windows XP Professional(Home Editionは対象外)のNT系OSに限定され、ファイル・システムもNTFSである必要がある。

 さて、続いてUpdateEXPERTの詳細を見ていこう。

UpdateEXPERTツアー」へ続く

いまだけUpdateEXPERT試用版が手に入る!!
ダウンロードはアップデートテクノロジーのサイトからどうぞ
http://www.updatecorp.co.jp/forms/updateexpert_demo_form.asp


Index
クライアントの一括管理、効率的なパッチ適用支援で、
高度なWindowsセキュリティの維持を可能にするツールが登場!
UpdateEXPERT Ver.5.1日本語版
Page1
  UpdateEXPERTの主要な機能
  UpdateEXPERTのしくみ
Page2
  UpdateEXPERTツアー
  管理者の作業負担と企業のセキュリティ・リスクを低減し、
高いROIを期待できる「HotFix管理ツール」

 
関連リンク集

米St.Bernard Software


アップデートテクノロジー


プレスリリース

UpdateEXPERT Ver.5.1日本語版リリース



@IT News/記事

運用 Microsoft Software Update Servicesの実力を探る
(2002/7/09)

Windows最新Hotfixリスト Windowsを最新状態にするための情報と手順(2002/4/27)

ソフトはみんな生きている(2002/4/23)

セキュリティ・パッチの適用状態を調べる(1) ―― HFNetChkツールの使用法(2002/1/26)


</comment> <tr> <td bgcolor="#EEEEEE"><font size="2"><a href="javascript:KeepIt();"> <img src="/club/keepoint/images/ico_kpt.gif" alt="kee&lt;p&gt;oint保存" border="0" align="absmiddle" width="24" height="18">kee&lt;p&gt;ointで保存</a></font></td> </tr> <comment>

 
@ITトップ@IT Special インデックス会議室利用規約プライバシーポリシーサイトマップ