検索
連載

まずはHTML。ハイパーなタグ付き言語デザイナーのためのWeb学習帳(1)(3/5 ページ)

Webページを構成する技術を超初心者向けに説明。まずは基本の基本である「HTML」について。ハイパーなタグ付きテキストを一緒に解読しましょう

Share
Tweet
LINE
Hatena

文章を構造化する「マークアップランゲージ」

 では、次に「Markup Language」(マークアップランゲージ)について見てみましょう。「Markup」は「印を付ける」、「Language」は、C言語やPerlといった「コンピュータ言語」のことを指します。「印を付けるコンピュータ言語」……。これでは理解するどころか、ますます混乱しそうです。

 印を付けるというのは、「タグ」という要素で印を付けて(マークアップして)文章構造(スタイル)や修飾情報を指定する言語です。文章構造というのは「タイトル」「見出し」「本文」、修飾情報は「文字のサイズ」「色」「配置」なのです。以下、分かりやすく日本語で表記したマークアップランゲージで記述した文章例を書いてみます。

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

 このように<要素名>〜</要素名>が入った「開始タグ」と「終了タグ」を使ってデータを囲み、文章の構造を指定します。上記の文章をHTMLで記述すると次のようになります。

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

 これだけの記述したファイルをWebで確認すると、こういうサンプルWebページになります。HTML文章3つの基本的に次の3つのパートで構成されています。

画面6 サンプルWebページを表示
画面6 サンプルWebページを表示

 上記の例で見ると、<html>〜</html>で囲まれた「HTML」パート。<head>〜</head>に囲まれ、タイトルやメタデータを記述する「ヘッダ」パート。<body>〜</body>に囲まれ、文章テキスト、見出し、ハイパーリンクを記述する「本文」パートがあります。

 このようにしっかりと文章構造のルールが決まっているので、だれでもこのスタイルを使えば、Webページを作成できるのです。ツールもテキストが打てるエディタさえあればOKです。.

 GoogleやYahoo!といった検索エンジンのロボットがWebページのクロールをするときに、的確に情報を収集できるのです。画像やフラッシュデータだと、検索エンジンではその内容についてチェックできません。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る