SDMによるルータの設定と管理:ネットワークの基礎を学習する CCNA対策講座(16)(2/2 ページ)
本連載では、シスコシステムズ(以下シスコ)が提供するシスコ技術者認定(Cisco Career Certification)から、ネットワーク技術者を認定する資格、CCNA(Cisco Certified Network Associate)を解説します。2007年12月に改訂された新試験(640-802J)に対応しています。
SDMの起動
SDMを起動するには、Webブラウザを起動し、以下のようにURLを入力します。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
ユーザー名とパスワードを要求する画面が表示され、それらの情報を入力します。SDMにログインすると、図2のような画面が表示されます。
(1) About Your Router:型番やIOSバージョンなど、ハードウェア、ソフトウェアに関するルータの基本情報が表示されます。
(2) Configuration Overview:インターフェイスやルーティング情報など、設定されているコンフィグレーションの概要が表示されます。
なお、SDMで何らかの設定を行いたい場合は画面上部にある「Configure」タブをクリックします。その後、設定する内容に合わせて以下の項目を選択して設定をします(図3)。
確認問題3
問題
SDMの起動方法を2つ選択しなさい。
a.Webブラウザを起動して、http://ルータのIPアドレスを入力して起動
b.ルータのコンソール画面から、SDM起動用のコマンドを入力して起動
c.PCのコマンドプロンプト画面から、SDM起動用のコマンドを入力して起動
d.ルータのSDM起動用のボタンを押して起動
e.Webブラウザを起動して、https://ルータのIPアドレスを入力して起動
正解
a、e
解説
SDMを起動するには、Webブラウザで、http://ルータのIPアドレスまたは、https://ルータのIPアドレスを入力します。従って選択肢aと選択肢eが正解です。
選択肢bは、コンソール画面からSDMは起動できません。選択肢cは、コマンドプロンプトからSDMは起動できません。選択肢dは、起動用のボタンはありません。
筆者プロフィール
齋藤理恵(さいとうりえ)
グローバル ナレッジ ネットワーク ソリューション本部に在籍。Cisco認定トレーナー。トレーナー暦は11年。マイクロソフト、サン・マイクロシステムズ、シスコシステムズなどIT業界でトレーナーとして活動。現在は、グローバル ナレッジ ネットワークで、Cisco認定トレーニングコース(CCNA、CCNP)、ネットワーク系オリジナルコースを中心に講師を担当している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.