「フリーランスになろうと思っていたけど諦めた」 スキルでも報酬でもない、トップの理由とは?:レバテックがフリーランス転向に関する意識調査
レバテックは、フリーランス転向に関する意識調査の結果を発表した。それによると、約3割の人がフリーランスへの転向を検討したことがあるものの、そのうち1割はフリーランスになることを断念したことが分かった。
レバテックは2024年11月11日、フリーランス転向に関する意識調査の結果を発表した。この調査は正社員またはフリーランスとして働くIT人材を対象に実施し、563人から有効回答を得た。調査結果によると、フリーランスへの転向を「過去に検討したことがあり、今もその意向がある」と回答した人の割合は11.7%、「過去に検討したことはないが、今後検討したい」は8.5%、「過去に検討したことがあるが、今はその意向がない」は10.7%だった。
フリーランスの道を諦めた理由とは?
フリーランスへの意向がある人に、フリーランスになるに当たって不安なことについて聞くと「十分なスキルや経験を持てているか(が不安)」と回答した人の割合が最も高く、23.0%(複数回答、以下同)だった。そして、フリーランスになることを検討したことがない人の理由でも「フリーランスとして独立するほどのスキルや経験を持っていないと思うから」との回答が34.1%(複数回答)で最も高かった。フリーランスの意向の有無にかかわらず、フリーランスになることに対して、スキルや経験への不安が高いようだ。
これに対して、過去にフリーランス転向を検討したものの、現在はその意向がない理由では、「案件獲得のための営業が難しそうだから」(22.2%、複数回答)との回答がトップだった。
現在フリーランスとして働く人がフリーランスになることを決めた理由では、「自身のスキル、経験に見合った報酬を受け取りたいと思ったため」(22.7%)、「仕事以外にもやりたいことがあり、そのための時間をより確保したいと思ったため」(17.4%)、「自身のキャリアアップのために、携わる案件を自らで選びたいと考えたため」(16.0%)が上位を占めた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- フリーランスエンジニアにプロマネやコミュ力を求める企業が増加、その理由は? ギークス調査
ギークスは、2024年7〜9月の案件倍率をまとめた「ギークス案件倍率レポート」を発表した。案件数と、案件を探すフリーランスのどちらも2023年同期より増加していた。 - ITフリーランスエンジニアに聞いた「フリーランス新法のここが良い」、最も多い回答は? PE-BANK調査
PE-BANKは、ITフリーランスエンジニアを対象に実施した「フリーランス新法に関する実態調査」の結果を発表した。取引先とのトラブルを防止できると期待する声がある一方で、回答者の約3割が新法の効果に疑問を持っていた。 - 約半数のフリーランスは「フリーランス保護新法」を知らない レバテック調査
レバテックは「フリーランス保護新法に関する意識・実態調査」の結果を発表した。それによると、フリーランス保護新法の概要を知っているITフリーランスの割合は約2割だった。