検索
ニュース

特定処理の高速化をFPGAで実現――ザイリンクス、IBMOpenStack、Docker、Apache Sparkなどが対象

「OpenStack」や「Docker」「Spark」といったデータセンターアーキテクチャ向けに、特定の処理にFPGAをアクセラレーターとして利用する仕組みをIBMが正式に展開する。コンピューティングリソースの負荷を低減し、エネルギー効率を高める。

Share
Tweet
LINE
Hatena

IBM OpenPOWER 担当ゼネラル マネージャ ケン キング氏(左)、ザイリンクス ワイヤード通信およびデータ センター ビジネス担当バイス プレジデント ハマント デュラ氏(右)

 米ザイリンクスは2015年11月16日(米国時間)、米IBMと複数年にわたる戦略的提携を締結したと発表した。IBMのPower SystemsにザイリンクスのFPGA(Field Programmable Gate Array)を組み込んで特定処理のアクセラレーターとして利用することで、エネルギー効率の高いデータセンター向けシステムを構築する。

 両社はソフトウエアやミドルウエアを共同開発して、機械学習やネットワーク機能仮想化(NFV)、ゲノム解析、ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)、ビッグデータ解析などのアプリケーションに対応する。具体的には、IBMの開発者はザイリンクスのFPGAを使用して、POWERプロセッサーベースのサーバーやストレージ装置、ミドルウエアシステム用のソリューションスタックを「OpenStack」や「Docker」「Spark」といったデータセンターアーキテクチャ向けに作成する。

 さらにIBMは、Power Systemsサーバーに搭載するザイリンクスのFPGAを使ったアクセラレーターボードの開発と認定も行う。一方のザイリンクスは、自社の開発環境「SDAccel」とライブラリのPOWERプロセッサー対応版を開発し、OpenPOWER開発者コミュニティ向けに提供する。

 POWERアーキテクチャーが持つ「CAPI(Coherence Attach Processor Interface)」を活用した最適化も推進する。CAPIは、PCIe経由の通信をカプセル化するプロトコル。OSやデバイスドライバーなどを介さずに接続するため、通信のオーバーヘッドになる層を回避できる。


図は2014年4月24日の日本IBMによるPOWER8発表会の際のCAPIの説明資料(出典:日本IBM)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る