ギークなエンジニアがときめいた2015年@IT「いいね!」記事:@IT記事 2015年SNS反応数ランキング(2/3 ページ)
2015年に@ITで掲載した記事から、Facebookの「いいね!」数が多かった記事をピックアップ。ジョークが分かるオトナなITエンジニアやプログラマーの皆さんは2015年、どんな話題や技術にときめきいたのでしょう。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
【6位】「人ごとじゃない」IT訴訟対策
6位の「“訴えてやる!”の前に読む IT訴訟 徹底解説(22):見積もりに合意してないから、要件追加分のお金は払いません!」は、「人ごとではないぞ」と大きな反響がありました。東京地方裁判所のIT専門調停委員である著者の細川義洋氏が、「要件の追加、変更」をめぐって訴訟沙汰になった裁判例を解説してくれています。
IT訴訟といえば2015年11月にも、プロジェクトの途中で退職したエンジニアが開発設計仕様書を作成していなかったため、開発が頓挫したとして損害賠償を請求された裁判例がエンジニアの周辺で話題になっていました。「訴えてやる!」の前にこちらを読んでおくことをお勧めします。
【10位】プログラマーは、つり目でショートヘアで水着がお好き
「プログラマーは、つり目でショートヘアがお好き?」で紹介した恋愛プログラミングゲーム「プログラミングで彼女をつくる」も、ユルめのオフタイムねたとしてよく読まれました。
ただ、内容はマジです。かなり難易度が高く、きちんと知識がないと本当に“彼女”が育ちません。学習意欲を高めつつ、自身の力も試せる、チャレンジ要素くすぐるゲームシステムがよく工夫されています。まだの人は、ぜひチャレンジしてみてください。
【14位】プログラミング学習の“よい方法”
“プログラミングで彼女をつくる”の他に、14位の「ラッスンゴレライや妖怪ウォッチもできる? Pepperでプログラミング教育は広まるか、息子と体験してきた」、18位の「テレビ×IoT “ABCハッカソン”は、モノづくり界の“M-1グランプリ”だ」、20位の「プログラマー“専用(?)”のメモ帳アプリ“Boost”登場」など、プログラミングや学習をテーマにした記事も多くの反響がありました。
子どもにプログラミングを学ばせる機運が高まっています。「中学生のプログラミング必修化に伴い、小学生、さらにはもっと幼い時からプログラミングを学ばせようとする親が増えている」と著者の河内典子氏は解説しています。
記事で題材になっていた「Pepper」の他に、「Minecraft」や「LEGO MindStorms」、IoTデバイスとして大人にも人気の「Raspberry Pi」「Arduino」など、物理的なイメージを媒介にすることで、プログラミングに親しみを覚えやすくさせることを狙う教室も増えてきているといいます。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 2016年セキュリティ動向予測に見るこれからのトレンド
セキュリティベンダー各社が「2016年のサイバーセキュリティ動向に関する予測」をリリースしています。各社の予測に共通するトレンドを見ることで、ささやかに未来を占ってみたいと思います。 - 4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」2015年振り返り
10年前から好評連載中の週刊マンガ「がんばれ!アドミンくん」。2015年のPVランキング ベスト10とSNSで注目を集めた2話をピックアップして振り返ります。今年もいろいろありました…… - ITエンジニアが“これは来る!”と注目する2016年のIT技術
ITエンジニアが“来た”と感じた、そして“この先来る”と注目するITワード/技術は何でしょう。