連載
今どきCPUだけで大丈夫?ビッグデータや人工知能でGPU/FPGAを使う前に知っておきたい“ハード屋”と“ソフト屋”の違い:特集:インフラエンジニアのためのハードウェア活用の道標(3)(2/2 ページ)
ソフトウェア技術者の間でもGPUやFPGAに対する興味が高まっている。「ハードウェアの“特質”とは何か」「GPUやFPGAの性能を生かすソフトウェアは、どうあるべきか」@ITの人気連載「頭脳放談」の筆者に聞いた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「Big Sur」はニューラルネットワークシステムのためにフェイスブックが設計したハードウエア
米フェイスブックは「ニューラルネットワークシステム向け」というハードウエアアーキテクチャ「Big Sur」をオープンソースで公開した。 - AWS/Azure上でTensorFlow、CNTKを――機械学習環境のマネージドサービスが登場
クラスキャットが、機械学習環境のマネージドサービス「ClassCat Deep Learning Service v2」の提供を発表した。Amazon Web ServicesとMicrosoft Azureに対応する。 - ザイリンクス、OpenCL、C/C++でFPGAアクセラレーションを行う開発環境最新版のリリースを発表
ザイリンクスは5月26日(米国時間)、FPGAを使用したアクセラレーター開発環境の最新版「SDAccel開発環境2015.1」のリリースを発表した。最新版では、統合開発環境の機能が強化され、対応ライブラリも拡充される。