レノボ、SDS市場に参入 x86採用SDI製品のラインアップを拡充:Cloudian HyperStore/NexentaStor搭載アプライアンスを投入
レノボ・ジャパンが、SDI関連製品のラインアップを大幅に拡充する。SDSアプライアンスとハイパーコンバージインフラ製品を多数用意した。
レノボ・ジャパンは2016年11月9日、法人向けSDI(Software Defined Infrastructure)関連製品のラインアップを大幅に拡充すると発表。新たにSDS(Software Defined Storage)アプライアンスとして、「Lenovo Storage DX8200C」と「Lenovo Storage DX8200N」を同日から販売する。
DX8200Cは、クラウディアンのAmazon S3(Simple Storage Service)互換クラウドストレージ「Cloudian HyperStore」をレノボ製サーバに搭載したスケールアウト対応アプライアンス。API(Application Programming Interface)は、Amazon S3に完全準拠し、最小構成の3台から、数PB(ペタバイト)クラスまで拡張でき、Amazon S3などのクラウドストレージへのデータ自動階層化にも対応する。価格は1099万円(税別、以下同)から。
DX8200Nは、ネクセンタのSDSソフトウェア「NexentaStor」をレノボ製サーバに搭載した、SANとNASを統合管理できるユニファイドストレージアプライアンス。x86サーバとJBOD(Just a Bunch Of Disks)単位のディスクを組み合せることでPBクラスまで拡張可能。ファイル共有プロトコルとしてCIFS(Common Internet File System)やNFS(Network File System)、接続インタフェースとしてFC(Fiber Channel)やiSCSIなど、複数のプロトコルに対応する。価格は763万円から。
この他、2016年1月に発表したハイパーコンバージドインフラ製品「Lenovo Converged HXシリーズ」もラインアップを拡充。メインストリームの「HX3000」には、3次元CAD/CAMなどの利用を想定したVDI(Virtual Desktop Infrastructure)環境向けのGPU搭載モデル「HX3510-G」と、ストレージをオールフラッシュ化した「HX3310-F」を追加した。2Uサイズの4ノードモデルとしては、標準モデル「HX3710」の他、オールフラッシュモデルの「HX3710-F」、中堅/中小企業向けのアプライアンス「HX2710-E」をそろえた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 第1回 Software Defined Storageとは何か
ストレージの世界における重要な動きについて、その文脈を解説する新連載、「『攻めのIT』時代のストレージの基礎知識」。その第1回として、「Software Defined Storageとは何か」をお送りする。 - 「SDS=ソフトウエアストレージ」では残念な理由
ソフトウエアストレージを販売するベンダーは全て、自社製品を「Software Defined Storage」と呼ぶようになった。「それでいいではないか」という人もいるだろうが、逆に混乱を生む可能性が高まっている。 - SDNの理想と現実――ネットワーク運用でのSDNの現実的な活用法を考える
本連載では、現実的な視点から、従来のネットワーク運用をいかにSDNによって改善できるのかを考えていきます。第1回では、SDNとそれに関連する技術についてあらためて整理します。 - クラウディアンの「CLOUDIAN HyperStore」、レノボのSDSソリューションプログラムで選択可能に
クラウディアンは、レノボ製のサーバに同社のSDSである「CLOUDIAN HyperStore」を搭載して提供すると発表した。