SQL Serverが「Python」との接続性を強化:オープンソースPythonモジュール「Pyodbc」を正式サポート
マイクロソフトがPythonとSQL Serverの接続性を強化したと発表。オープンソースのPythonモジュール「Pyodbc」を正式にサポートし、Jupyter NotebookでもPyodbcを利用できるようになる。
米マイクロソフトは2016年12月9日(米国時間)、スクリプト言語「Python」と同社のデータプラットフォーム「SQL Server」の接続性を強化したと発表。オープンソースのPythonモジュール「Pyodbc」を正式にサポートした。
Pyodbc(Python-SQL Server Connector)は、ODBC(Open Database Connectivity)ドライバを使ってSQL Serverに接続できるオープンソースのPythonモジュール。クロスプラットフォーム対応で、任意のプラットフォーム上のPyodbcからオンプレミス/クラウド上のSQL Serverへ接続できる。Pythonのパッケージ管理システム「pip」を使ってインストールが可能だ。
Pyodbcの正式サポートによって、PyodbcユーザーはMicrosoft Customer Service and Support(CSS)によるサポートを受けられるようになる。また、SQL Serverを使用する「Jupyter Notebook」でPyodbcが利用できるようにもなる。Jupyter Notebookは、ライブコード、数式、画像など、ビジュアル要素を含むドキュメントを作成/共有できるWebアプリケーション。「Azure Notebooks」にて、Pyodbcとその依存関係がインストールされた状態でJupyter Notebookを作成できる。
さらに、Django-pyodbc-azureパッケージによって、PyodbcをPython 3.5およびそのWebフレームワークである「Django 1.10」とともに利用することも可能になった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「SQL Server 2016」に搭載される新たなセキュリティ対策を追う
パブリックプレビューが公開されているマイクロソフトのRDB次期版「SQL Server 2016」。特徴の1つとするセキュリティ対策機能のポイントと目指すところをキーパーソンに聞いた。 - 2つのVisual Studioとマイクロソフトの変化
2016年11月に開催された「Connect();」で登場した2つのVisual Studio。これらを簡単に紹介するとともに、その意味合いを探ってみよう。 - Pythonで機械学習/Deep Learningを始めるなら知っておきたいライブラリ/ツール7選
最近流行の機械学習/Deep Learningを試してみたいという人のために、Pythonを使った機械学習について主要なライブラリ/ツールの使い方を中心に解説する連載。初回は、筆者が実業務で有用としているライブラリ/ツールを7つ紹介します。 - node.jsの衝撃とWebSocketが拓く未来
今回から3回の予定でWebSocket登場の背景、基本的な使い方の解説、応用サービスの例、ブラウザの実装状況などを解説します(編集部)