ビットバンク、仮想通貨取引所「bitbank.cc」の運営を開始 運営プラットフォームも提供:bitbank.ccと同等機能をパッケージとして販売
ビットバンクがビットコインの新たな取引所「bitbank.cc」を開始。併せて、bitbank.ccと同等の機能を持つ事業者向け導入パッケージ「bitbank for broker」の提供も始めた。
ビットバンクは2017年3月1日、仮想通貨「ビットコイン」の新たな取引所「bitbank.cc」の運営を開始したと発表。併せて、bitbank.ccと同等の機能を持つ事業者向け導入パッケージ「bitbank for broker」も提供する。
bitbank.ccは、同社がこれまで提供してきたビットコイン取引所から操作性を一新。スマートフォン対応アプリケーションを提供し、チャート表示や50種類以上のテクニカル分析機能を備える。通貨取引向けAPI(Application Programming Interface)の提供やビットコイン以外の仮想通貨への対応も予定している。
bitbank for brokerは、bitbank.ccと同等のユーザーアプリケーションや管理機能をパッケージとして提供する、金融機関などへの採用を想定したサービス。最短2週間でシステムを導入可能とし、仮想通貨の実質的な管理は不要。ビットバンクの仮想通貨取り扱い事業のノウハウに基づくコンサルティングサービスなども提供し、仮想通貨取引業に新規参入する事業者の迅速なサービス構築を支援する。
2017年4月に改正資金決済法(仮想通貨法)が施行される予定で、仮想通貨分野への既存事業会社の参入が想定されている。ただ、仮想通貨関連事業の運営は、技術面や法制度上で前例がなかったことから、導入時間やコストに関する点が課題とされている。bitbank for brokerにより、利用事業者はビットコインやブロックチェーンなどに関する深い知識を必要とせずに仮想通貨取引サービスを提供できるようになるとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ブロックチェーン
分散型の仮想通貨システムBitcoinで使われているブロックチェーンの概要を解説。通貨だけに限らず、さまざまな分野での利用が期待されている。 - JPX、みずほがブロックチェーン技術の実証実験を開始
証券、金融取引でブロックチェーン技術適用の可能性を探る動きが日本国内でも。JPXはOSSの分散台帳フレームワークで、みずほフィナンシャルグループはAzure BaaSで検証を行う。 - アーキテクチャから考えるブロックチェーン検証3つのステップ
リクルートテクノロジーズの社内ラボで行っている、主に非金融領域に対するブロックチェーンの活用に向けたR&Dを紹介する本連載。初回は、同ラボにおけるブロックチェーンに対する見方から、その検証の全体像を紹介します。 - 金融庁はFinTech革命にどう向き合うのか?――新たな決済サービス、キャッシュマネジメントサービス、電子記録債権、XML電文、国際ローバリュー送金、そして規制改正
金融とITの融合によって多様で革新的な金融サービスを生み出す原動力になると期待されるFinTech。FinTechは日本の金融システムに何をもたらそうとしているのか? 1月20日に開催された「BINET倶楽部セミナー」では、金融庁総務企画局企画課で企画官を務める神田潤一氏が「日本におけるFinTechの活性化に向けた金融庁の取り組み」と題して講演を行った。