“ドローンで建設現場を撮影、AzureでAI解析”も可能に――建設IoTプラットフォーム「LANDLOG」が「Microsoft Azure」を採用
ランドログは、建設業界向けのオープンIoTプラットフォーム「LANDLOG」の提供基盤に日本マイクロソフトの「Microsoft Azure」を採用。ドローンで建設現場を撮影し、Azureにデータを収集して、AI解析するといったシステムの開発が可能になる。
ランドログと日本マイクロソフトは2018年2月20日、ランドログの建設現場におけるオープンIoTプラットフォーム「LANDLOG」に、パブリッククラウド「Microsoft Azure」を採用したと発表した。
コマツ、NTTドコモ、SAPジャパン、オプティムの4社が設立したランドログが提供するLANDLOGは、建設現場向けのオープンIoTプラットフォーム。調査、測量、設計、施行、メンテナンスといった建設プロセス全般にかかわるデータを収集・一元管理し、さまざまなアプリケーションに対応する形式に加工して利用できる。順次公開予定のAPIを活用することで、建設現場のさまざまな課題を解決するアプリケーションの開発が可能になるという。
また、ドローンやカメラ、EdgeBox(画像解析を高速に処理するGPUなどを搭載したデバイス)といった、建設現場でのデータ取得システムも提供する。これにより、例えばドローンで建設現場を撮影し、そのデータをAzure上へ収集することで、リアルタイムで作業進捗などを定量的に把握するシステムを構築できるようになる。
IoT対応建機やドローンなどで収集された形式が異なる膨大なデータは、Azureのグローバル分散データベースサービス「Cosmos DB」で一元的に蓄積、管理される。ランドログでは、AzureをLANDLOGの提供基盤としたことで、どこからでも活用できるうえ、開発プラットフォームを気にすることなく、LANDLOG上に自社のサービスを構築、提供することが可能になったとしている。
今後は、MicrosoftのAIプラットフォームサービス「Cognitive Services」を活用した建設現場の画像解析や、MicrosoftのML(機械学習)/AI(人工知能)などを活用した高付加価値の機能提供も予定している。
LANDLOGは、2018年2月末に正式スタートの予定で、月額契約で利用できるクラウドサービスとして提供される。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 土壌や生物に無害な、生物由来の「ツチニカエルでんち」――NTTの新技術 IoT用途に期待
NTTが、生物由来の材料や肥料成分でできた「ツチニカエルでんち」を開発。環境モニタリングや気象調査などに活用されるセンサーをはじめ、さまざまなIoT機器への活用を見込む。電池の回収が困難になった場合でも、土に返るため、自然環境に負荷を与えないという。 - IoT、AI、セキュリティ、FinTech――次々とコンソーシアムを立ち上げる日本マイクロソフトの狙いは
IoT、AI、セキュリティ、FinTechと、次々にコンソーシアムを立ち上げている日本マイクロソフト。この取り組みを通じて、どのような形で企業のIT活用を支援しようとしているのか。 - 富士通とMicrosoft、AI分野での戦略協業を発表
富士通とMicrosoftがAI分野で協業する。両社は互いのAI技術やサービスを活用した働き方改革向けソリューションを共同開発し、日本市場では2018年第2四半期(4〜6月期)にクラウドサービスとして提供を開始する。 - Keychainがブロックチェーンを活用したIoT向けセキュリティソフトを開発、8MBのメモリで稼働
Keychainは、ブロックチェーン技術を活用したIoT認証向けのセキュリティソフトウェアを開発した。コネクテッドカーや監視カメラ、POS端末、ATM、ロボット、ドローンなどでの利用を想定している。 - BSIジャパン、IoTセキュリティ対策を学べるトレーニングコースを開始
BSIグループジャパンは、IoTの基礎から、相互運用性やサイバーセキュリティなどを学べる「IoT入門トレーニングコース」を開講する。経済産業省のIoTセキュリティガイドラインやEU一般データ保護規則(GDPR)といった規則についても学べるという。 - 斬新な形の家具やIoTロボットでオープンコラボを活性化――ヤフー、参加型公開実験を開始
ヤフー(Yahoo! JAPAN)本社内のオープンコラボレーションスペースで、新しい働き方を探求する公開参加型の実験を開始。コミュニケーションを活性化させる仕掛けで、新たな事業やサービスにつながるイノベーションの創出を目指す。