日本発の空飛ぶクルマ「SkyDrive」、2020年に実現へ――NECがCARTIVATORとスポンサー契約を締結
NECは、空飛ぶクルマの開発を進める「CARTIVATOR」とスポンサー契約を締結。2020年の空飛ぶクルマの実現に向けて、NECは、無人航空機の制御技術や管制技術、電波監視技術、サイバー攻撃対策などの技術協力を予定している。
日本発の空飛ぶクルマの開発プロジェクト「CARTIVATOR(カーティベーター)」を運営するCARTIVATOR Resource ManagementとNECは2018年3月27日、2020年の空飛ぶクルマの実現に向けて、スポンサー契約を締結したと発表した。
CARTIVATORは、自動車や航空業界、スタートアップ関係の若手メンバーを中心とした業務外有志団体で、2012年に活動を開始。「モビリティを通じて次世代の人達に夢(=能力の拡張)を提供する」というミッションを掲げ、2030年までに市販化することを目標に、陸空両用で、長い滑走路や大型車庫などを必要としない、世界最小の空飛ぶクルマ「SkyDrive」の開発を進めている。
2014年に5分の1スケールの機体で飛行に成功し、現在では無人機1分の1スケールの試作機開発を進め、2018年夏に一般公開を予定。さらに、2020年の東京オリンピックでの聖火点灯デモで世界に向けて披露することを目指している。
CARTIVATORには、トヨタグループ15社をはじめ、日本ナショナルインスツルメンツ、パナソニックなどが支援を表明。
NECは、CARTIVATORのミッションや取り組みに賛同し、スポンサー契約を締結。NECは、社会ソリューション事業で培ってきた無人航空機の制御技術を提供することで、CARTIVATORの空飛ぶクルマの実現に向けた取り組みを加速させていく。また今後、無人航空機の管制技術、電波監視技術、サイバー攻撃対策技術についても技術協力を予定している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 平昌五輪の空を飾ったIntelのLEDドローンショー、1218台でギネス更新
平昌冬季オリンピックの開会式の空を飾ったLEDドローンのライトショーで、Intelは1218台の「Shooting Star」を同時に制御し、ギネス記録を更新した。 - 自動飛行から取得データの分析まで ドローンのビジネス活用を一括支援する「docomo sky」登場
NTTドコモが、ドローンのビジネス活用を支援する「ドローンプラットフォーム docomo sky」を発表。ドローンをセルラーネットワークで常時接続し、飛行計画に沿った自動運航や遠隔操作による飛行、撮影画像データなどのリアルタイム取得をはじめ、ドローンの運用をトータルにサポートする。 - ドローンがオフィス内を定期巡回、残業を監視――大成らが来春からサービス開始
大成、ブルーイノベーション、NTT東日本は、屋内ドローンを利用したオフィスの巡回サービスを開発。夜間警備などに加え、残業状況を遠隔監視し、退社を促すこともできる。 - 鉄道災害時の情報収集をドローンで 近鉄ら3社が共同実証へ
近畿日本鉄道(近鉄)、キヤノンMJ、KDDIが共同で、鉄道災害時の線路や送電設備の異常検知にドローンを活用する実証実験を開始した。 - 手ぶらでドローン操作、いったいどんな仕組みになっている?
7月7日に開催されたNECの年次カンファレンス「iEXPO KANSAI 2017」に、手ぶらで直感的に操作できるドローンの操作技術がお目見えした。いったい、どうやって操作しているのか。 - 2020年には大ヒット? IoTビジネスの種6選
行政はIoTやAI分野の技術開発に大きな期待を寄せており、支援策も手厚くなっている。その波に乗り、新たなビジネスを創出するにはどうすればいいのか? IoT推進ラボ、「IoT Lab Selection」などの受賞事例から技術やアイデアのヒントを探してみよう。 - 新たな技術の出現でサイバー犯罪はどう進化する? インターポールが示す未来の攻撃
あらゆるモノがネットワークに連接され、実空間とサイバー空間との融合が高度化するとともに、ますます深刻化が予想されるサイバー脅威に対し、企業はどのような対応策を講じるべきか?――国際刑事警察機構(インターポール)という国際機関の視点から見たセキュリティ事情に、そのヒントを探る。