検索
ニュース

AI分析で攻撃の兆候をリアルタイム検知――大阪市、1万7000台のエンドポイントを常時監視する「Cybereason EDR」を導入

大阪市が、クラウド型エンドポイント侵害検知・対処ソリューション「Cybereason EDR」を導入。庁内1万7000台のPCやサーバを常時監視し、クラウド上のAI分析により、マルウェア感染やサイバー攻撃の兆候をリアルタイムに検知する。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 サイバーリーズン・ジャパンは2018年4月18日、大阪市が市庁内のPCやサーバなど、約1万7000台のエンドポイントを守るセキュリティ強化策として、同社の「Cybereason EDR」を導入したと発表した。

 Cybereason EDRは、ネットワーク内のエンドポイントを常時監視し、マルウェア感染やサイバー攻撃の兆候を検知するクラウドベースのエンドポイント侵害検知・対処(EDR)ソリューション。エンドポイントの膨大なログデータをクラウド上のAIで解析することで、マルウェア感染やサイバー攻撃の兆候をリアルタイムに検知する。

 Cybereason EDRではサイバー攻撃の兆候を検知した場合、管理画面で攻撃の詳細を可視化。侵害箇所、感染原因、感染経路など、被害を正確に把握し、迅速に対処できるようにする。

Photo
インシデント時の状況把握を管理画面で効率化

 また、Cybereason EDRの分析エンジン「Hunting Engine」は、攻撃の兆候を「振る舞い分析」や攻撃手法などから洗い出し、ログを横断的に分析することで統計的に異常な行動を発見する。そして、それを“証拠”として集め、関連する証拠の集まりを“不審事項”として監視後、攻撃性の高いものMALOP(悪意ある操作)として特定するという。

Photo
Cybereason EDRの分析エンジン「Hunting Engine」による行為撃の特定

 大阪市では強固な多層防御の体制を構築するなど、サイバー攻撃の脅威から重要な情報資産を守るためにさまざまなセキュリティ対策を講じてきたが、近年の高度化、巧妙化するサイバー攻撃の脅威に備えるため、エンドポイントセキュリティソリューションの導入を検討。今回のCybereason EDRの導入に先立ち、サイバーリーズン・ジャパンが提供する「ハンティング・サービス(侵害調査)」を実施した。

 同調査は、市庁内の約1万7000のエンドポイント(PC、サーバ)を対象に、数カ月間に渡って実施。その結果、現状の安全性が確認されるとともに、EDR製品の品質、職員が使用するPCのへの負荷が少ないこと、導入の容易性や検知力の高さなどを評価し、Cybereason EDRの導入を決定したという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Security & Trust 記事ランキング

  1. ランサムウェア攻撃を受けた企業、約6割が「サプライチェーンのパートナー経由で影響を受けた」 OpenText調査
  2. 長続きする高度セキュリティ人材育成の秘訣を「第19回情報危機管理コンテスト」から探る
  3. AIチャットを全社活用している竹中工務店は生成AIの「ブレーキにはならない」インシデント対策を何からどう進めたのか
  4. 人命を盾にする医療機関へのランサムウェア攻撃、身代金の平均支払額や損失額は? 主な手口と有効な対策とは? Microsoftがレポート
  5. 米国/英国政府が勧告する25の脆弱性、活発に悪用されている9件のCVEとは、その対処法は? GreyNoise Intelligence調査
  6. セキュリティ専門家も「何かがおかしいけれど、攻撃とは言い切れない」と判断に迷う現象が急増 EGセキュアソリューションズ
  7. セキュリティ担当者の54%が「脅威検知ツールのせいで仕事が増える」と回答、懸念の正体とは? Vectra AI調査
  8. ゼロトラストの理想と現実を立命館大学 上原教授が語る――本当に運用できるか? 最後は“人”を信用できるかどうか
  9. Gartnerが語る「ランサムウェアの身代金は支払うべきか」問題
  10. 「このままゼロトラストへ進んでいいの?」と迷う企業やこれから入門する企業も必見、ゼロトラストの本質、始め方/進め方が分かる無料の電子書籍
ページトップに戻る