ロボットの作成数が無制限――TISが月額定額で使えるRPAソリューションを提供開始:無制限に利用ユーザーを拡大可能
TISは、月額定額制のRPAソリューション「RPA Smart」の提供を開始する。一度導入すれば無制限に利用ユーザーを拡大できる。人間のGUI操作を記録することでロボットを作成できる。
TISは2018年5月28日、RPA(Robotic Process Automation)ソリューション「RPA Smart」の提供を開始すると発表した。月額定額制が特徴で、定型業務を代行するロボット(自動化オペレーション)の作成数や規模に制限はない。
RPAは、ロボットによって定型業務を自動化するソリューション。交通費の精算業務やウイルスソフトのスキャンといった個人に必要な定型業務から、勤怠入力のチェックやデータベースの検索結果を基に分析、加工したレポート作成といった業務上の定型処理までを自動化できる。
RPA Smartは、RPAテクノロジーズの「BizRobo!」を基に開発されており、人間のGUI(グラフィカルユーザーインタフェース)操作を記録することでロボットを実現する。RPA Smartではノンプログラミングでロボットを作成でき、TISが提供する教育やサポートを受けることで、プログラミングの知識がなくても導入、運用、保守が可能だ。
ロボットを無制限に作成でき、一度導入すれば無制限に利用ユーザーを拡大可能なことから、自動化対象とする業務を絞らずに、トライアンドエラーを繰り返しながら試験的に導入し、状況に応じて適応領域を広げられる。
RPA Smartの利用料金は月額60万円(税別、以下同)で、1年契約を前提とする。また、初月のみライセンス発行手数料の25万円がかかる。
サポートメニューも用意しており、1カ月間のトライアル利用を含み、自動化の対象とする業務内容の精査やロボットの作成、効果測定などを行う「POC支援サービス」が150万円から。「テクニカルサポート保守」が月額15万円。導入コンサルティングや本稼働環境への導入支援、導入後の保守サポートは個別見積もりとなっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- RPA導入の現場でいま何が起きているのか――机上検証の進め方、効果を示す数値の導き方
RPA(Robotic Process Automation)とは何かという基本的なことから、導入するためのノウハウまでを解説する連載。今回は、机上検証の進め方と、効果を示す数値の導き方、さらに「導入の現場でいま何が起きているのか」を中心に解説します。 - 「RPAを導入したけど思ったようにいかない」――SHIFTが診断改修サービス「ROBOPIT!」を提供
SHIFTは、RPAロボットの診断、改修サービス「ROBOPIT!」を提供開始した。RPA導入後の投資対効果が当初のもくろみに到達しないという課題を抱える企業に対して、RPA導入の妥当性評価と改修に関する技術支援を提供する。 - 従業員数が多い企業ほどRPAの導入意向が高い――ノークリサーチが自動化ソリューションに対する投資動向の調査結果を発表
ノークリサーチは、データ処理の自動化とRPAに関連するITソリューションへの投資動向の調査結果を発表した。従業員数が多い企業ほどRPAの導入意向が高く、クラウドが望ましいと回答した割合が多かった。今後はAIを利用したRPAの導入が進むとみられる。