ハッカソンで実力を証明→経験者同様の好待遇で「PR TIMES」に新卒入社した23歳:「エントリーシートを書く」だけが就活じゃない(2/3 ページ)
自己分析して、履歴書を書いて、就活サイトに登録して、イベントに参加して……基本しぐさをこなすだけで就活はうまくいくのでしょうか?
ポートフォリオに載せられる成果を出しておけば……
「パズルが好きで、大学時代はプログラムでどう解くかを楽しんでいました」という櫻井さんは、その他にも自分用にWebアプリケーションを作成していた。
「ニコニコ動画のようなコメントを表示する仕組みを、どのサイトでも実現できるようなサービスを作っていました」
しかし、完成はしたものの一般に公開はせず、就活時のポートフォリオに載せるには至らなかった。
最近はIT企業にインターンで入り、プログラミングを経験する学生が多い。櫻井さんはどうだったのだろうか?
「学生時代のアルバイトは、魚屋さんで仕出しの手伝いをしていました(笑)」
櫻井さんは、今でも「学生時代にポートフォリオに載せられるようなソフトウェア開発成果の実績を築いておけばよかった」と思っているそうだ。
そうこうしているうちに3年生になり、周囲の友人たちは就活を始めた。しかし櫻井さんは、「大学院に進もうか、就職しようかと迷っていて、就活に出遅れてしまいました」と、ここまで少し後悔している。
同級生たちは「ヤフー」「野村総研」「ソニー」など、有名な大企業に次々と就職を決めていく。しかし櫻井さんは、自分がそうした企業で働いているイメージが湧かなかった。「取りあえずエントリーシートを書く」という就活スタイルに「それでいいのか?」と疑問を抱いていた。
そんなときに見つけたのが、PR TIMESのハッカソンだった。
「『paiza新卒』を閲覧しているときに見つけました。給与も労働時間も良く、面白そうな会社だなと思い、ハッカソンへの参加を申し込みました」
寝る間も惜しんでプログラミングに没頭した
ハッカソンでは、PR TIMESのリリースを地図上で可視化するWebアプリケーションを開発した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 教えて! キラキラお兄さん「インターンで実績は作れますか?」
インターンはエンジニアの「虎の穴」なのか――「Gunosy」の共同創業者 関喜史さんに聞いてみた - 俺はザッカーバーグだ――インターン制度を活用して入社前から新サービス開発の中核メンバーに
本連載では、IT企業の最前線で活躍するトップエンジニアに、学生時代に行った就職活動の内容や、これから就職活動を行う学生へのアドバイスを聞いていきます。今回は、ウォンテッドリーへの採用が内定したインターン生の身分で、すでに同社の新しいサービスの開発を担う中核メンバーとして活躍する岩永勇輝氏に、就活生に向けたメッセージを伺いました - 職場の“味見”は学生のうちに――「Wantedly People」Web版をほぼ1人で開発した東大院生のネオジョブホッピング体験記
試食や試着をするように、いろいろな企業に“お試し”就職してもいいじゃない - テレビ×IoT “ABCハッカソン”は、モノづくり界の“M-1グランプリ”だ
異業種、異職種ながら、ITやプログラミングで世の中を良くしていこうとチャレンジしている人たちへのインタビューシリーズ。第二ラウンドのテーマは「テレビ×ハッカソン」だ - 元ガンズのギタリスト、スラッシュ氏が「Slashathon」を開催
米大物ギタリストのスラッシュ氏が、テキサス州オースティンで2014年3月に開かれるアートイベント「SXSW 2014」において、アプリケーション開発の腕を競うハッカソンならぬ「Slashathon」(スラッシャソン)を開催すると発表した