調査結果のトレンドから見る「ベストオブブリードの進む道」――シスコ:@ITセキュリティセミナー2018.6-7
@ITは、2018年7月24日、札幌で「@ITセキュリティセミナー」を開催した。本稿では、シスコシステムズの講演「多層防御って言うけどエンドポイントの次の勘所は?〜2018年セキュリティレポートから読み解く」の内容をお伝えする。
@ITは、2018年7月24日、札幌で「@ITセキュリティセミナー」を開催した。本稿では、シスコシステムズの講演「多層防御って言うけどエンドポイントの次の勘所は?〜2018年セキュリティレポートから読み解く」の内容をお伝えする。
攻撃が前例のないレベルで高度化し、検出回避技術はより巧妙になっている――シスコシステムズが公開した年次サイバーセキュリティレポート「Cisco 2018 Annual Cybersecurity Report」では、さまざまな数字を用いて、企業が置かれる現状を示している。
企業内に存在する40%のデバイスは管理されていない。ひとたび攻撃を受けてしまうと、53%の企業が50万ドル以上の被害に遭っている。「セキュリティアラートが発信されても、調査もなかなかできず、調査しても対応ができない」という悩みを、全世界の企業が抱えているのが実情だ。
シスコシステムズのアプローチは、このようなカオスな状況に対して「ベストオブブリード」での対応が可能になるように、多方面からの支援を用意する。しかし、最善のソリューションを適材適所で導入するベストオブブリード型の導入では、その「複雑化」が大きな課題になる。
シスコシステムズでは、これに対し製品/サービスとクラウドを密に結合し、統合型サービスを実現できるようにポートフォリオを拡充している。シスコシステムズの八角卓哉氏は「トレーニングや認定の仕組みも充実している。『CCNA CyberOps』はサイバーセキュリティの基礎、応用を学べ、人材不足の解消を狙える。お試し受講も可能なので、ぜひ体験してほしい」と述べていた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- シスコ、AIで障害やリスクを予測する「プレディクティブサービス」を発表 企業のIT活用を支援
シスコシステムズ(シスコ)が、AIを活用してITの障害やリスクを予測し、企業のIT運用・活用を支援する「プレディクティブ(予測)サービス」を発表。IT資産の管理や最適化に関するテクニカルサポートなどに加え、インシデント対応やIT人材の開発メニューも提供し、多角的に支援する。 - リオ五輪のサイバーセキュリティ、対策はどう行われたのか
2016年8月に開催されたリオデジャネイロオリンピック。205カ国のアスリート1万1303人が参加、チケットは610万枚以上を販売したという。この全世界的スポーツイベントにおけるサイバーセキュリティ対策についての、現地担当者たちの講演の前編をお届けする。 - 新社長の下、日本に根ざした事業を――シスコシステムズ2016年度事業戦略発表
シスコシステムズは2015年9月29日、2016年度における同社の事業戦略を発表した。2015年5月に新社長に就任した鈴木氏は、日本市場に特化した新ブランドの展開、そして「Internet of Everything(IoE)」を見据えたビジネス展開を目指す。