検索
ニュース

顔写真で画面ロックが解除されるスマートフォンが多数、オランダの消費者団体が検証38%が顔認証を突破

オランダの消費者団体がテストしたところ、スマートフォン110台のうち42台では、オーナーの顔写真を使うだけで顔認証を破ることができた。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 スロバキアのセキュリティ企業ESETは2019年1月10日(現地時間)、公式ブログにおいて、スマートフォンの顔認識機能によるデバイス保護の有効性に関するオランダの消費者団体の検証テスト結果を紹介した。

 この消費者団体「Consumertenbond」(英語の名称はConsumers’ League:消費者連盟の意)のレポートによると、スマートフォン110台を使ってテストを実施した。オーナーの“よく撮れたポートレート写真”で顔認証を行ったところ、画面のロックが解除されたものが42台(38%)に達した。テストではスマートフォン自体で撮影した「セルフィー写真」を使った。

 同レポートには、テストの監査方法や写真のパラメーターの詳しい説明はない。だが、結論としては、3D印刷による頭部の像や、顔を模したリアルなマスクといった洗練された方法を取らなくても、多くのスマートフォンの顔認証を破ることができる。

Appleは耐えたが……

 ポートレート写真で画面ロックが解除されたスマートフォンは主に、安価な機種やミッドレンジ機種で、メーカーはさまざまだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Security & Trust 記事ランキング

  1. ランサムウェア攻撃を受けた企業、約6割が「サプライチェーンのパートナー経由で影響を受けた」 OpenText調査
  2. 長続きする高度セキュリティ人材育成の秘訣を「第19回情報危機管理コンテスト」から探る
  3. セキュリティ専門家も「何かがおかしいけれど、攻撃とは言い切れない」と判断に迷う現象が急増 EGセキュアソリューションズ
  4. 人命を盾にする医療機関へのランサムウェア攻撃、身代金の平均支払額や損失額は? 主な手口と有効な対策とは? Microsoftがレポート
  5. AIチャットを全社活用している竹中工務店は生成AIの「ブレーキにはならない」インシデント対策を何からどう進めたのか
  6. 米国/英国政府が勧告する25の脆弱性、活発に悪用されている9件のCVEとは、その対処法は? GreyNoise Intelligence調査
  7. ゼロトラストの理想と現実を立命館大学 上原教授が語る――本当に運用できるか? 最後は“人”を信用できるかどうか
  8. インサイダーが原因の情報漏えいを経験した国内企業が約3割の今、対策における「責任の所在」の誤解とは
  9. 「このままゼロトラストへ進んでいいの?」と迷う企業やこれから入門する企業も必見、ゼロトラストの本質、始め方/進め方が分かる無料の電子書籍
  10. セキュリティ担当者の54%が「脅威検知ツールのせいで仕事が増える」と回答、懸念の正体とは? Vectra AI調査
ページトップに戻る