ニュース
「SNS上のプライバシーは自分だけでは守れない」、バーモント大学の研究:一切投稿しなくても内容を予測できる
バーモント大学とアデレード大学の研究チームによれば、ソーシャルメディアにおけるプライバシーは個人では守ることができず、周囲の人の発言に左右されてしまうことが分かった。
米バーモント大学とオーストラリアのアデレード大学の研究チームによる最新の研究によれば、ソーシャルメディアにおいて個人のプライバシーを守ろうとしても難しいことが分かった。例えば、ある個人がTwitterに加入していなかったとしても、「友人」のオンライン投稿から、投稿した場合の傾向が分かってしまう。
研究によれば、ある人物とつながりがある8〜9人のツイートに含まれる情報を得ることができれば、その人物が投稿するであろうツイートを、その人のTwitterフィードを直接見ているかのように正確に予測できることを示した。
また、この研究により、ある人物がソーシャルメディアプラットフォームへの登録を解除しても(あるいは、全く登録しなくても)、その友人のオンラインの投稿や文章から、その人の将来の行動について、95%の「潜在的な予測精度」(potential predictive accuracy)が得られることが分かったという。
この研究は2019年1月21日に「Nature Human Behavior」で発表された。
研究チームは、2014年4月の時点で英語でツイートしていたTwitterユーザーを研究対象とした。非アクティブなアカウントや著名人のアカウント、botアカウントを取り除き、残った1万3905人から、3085万2700件以上の公開ツイートを収集し、このような結論を得た。
高度にネットワーク化された社会では「個人」は隠れることができなくなる
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- MITなどの研究チーム、匿名化済みの移動情報にプライバシーリスクを発見
MITなどの研究チームは、人々の移動パターンに関する大規模な匿名データセット(モビリティデータ)を集約し、分析することで、人々のプライバシーが危険にさらされる恐れのあることを発見した。 - 個人データの保護に自信のある企業と不安を持つ消費者――CAが意識調査
CA Technologiesは、データ管理の責任を負う企業の認識と、企業のデータ保護に対する消費者の意識の違いに関する調査結果を発表した。企業は消費者データの保護能力に対して自信を持っているものの、実際には消費者データを侵害したり、個人を特定できる情報を含む消費者データを販売したりしている実態が明らかになった。 - 復号せずに複数の暗号化データの関連性を解析、NICTらが医療データ解析で実証
NICTと筑波大学は、医療データを暗号化されたまま解析する技術「まぜるな危険準同型暗号」を利用して、医療データを復号せずに、解析対象のデータかどうかを判別できることを実証した。個人の遺伝情報と病気の罹患情報との統計的な関連性を、各個人の病気の有無や遺伝情報を知ることなく安全に解析できるため、医療ビッグデータを安全に活用しやすくなる。