Microsoft、「WSL 2」への質問にブログで回答:できること、できないこと
Microsoftは2019年5月に発表した「Windows Subsystem for Linux(WSL)」の新版「WSL 2」に関して寄せられた質問の一部を取り上げ、ブログで回答した。例えば仮想化ソフトと同時に利用できるかといった質問に対する回答だ。
Microsoftは2019年5月13日(米国時間)、2019年5月6日に発表した「Windows Subsystem for Linux(WSL)」の新版「WSL 2」に対するコミュニティーからの質問にブログで回答した。回答したのはMicrosoftでWindows Developer Platformのプログラムマネジャーを務めるCraig Loewen氏。WSL 2の発表後に大きな反響があり、多数の質問が寄せられたことを受けたもの。
WSLは、Windows 10からLinuxを利用するための仕組みだ。Linuxディストリビューションをほぼそのまま利用でき、パッケージシステムも使用できる。
WSL 2は「Hyper-V」を使用するのか。「Windows 10 Home」で使えるのか
WSL 2は、Windows 10 Homeを含め、現在のWSLが使用できる全てのSKU(Stock Keeping Unit:個々のエディションやインストールオプションを表す番号)で使用できる。
WSL 2では、「Hyper-V」アーキテクチャを使った仮想化が可能になる。このアーキテクチャは、Hyper-Vのサブセットであるオプションコンポーネントで利用でき、このオプションコンポーネントを、全てのSKUで提供する。こうしたWSL 2の仮想化については、WSL 2のリリースが近づいたときに、詳細を発表する。
「WSL 1」はどうなるのか。廃止されるのか
現在、WSL 1を非推奨とする計画はない。WSL 1とWSL 2は共存でき、各ディストリビューションはいつでもアップグレード、ダウングレードできる。
WSL 2とサードパーティーの仮想化ツール、例えば「VMware」や「VirtualBox」を同時に実行できるか
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Microsoft、ターミナルアプリ「Windows Terminal」を発表
Microsoftは、コマンドラインツールやシェルのユーザー向けに新しいターミナルアプリケーション「Windows Terminal」を発表した。2019年冬に正式リリースを予定する。 - Microsoft、「.NET Core 3.0」の後継となる「.NET 5」を2020年にリリース
Microsoftは「.NET Core」「.NET Framework」「Xamarin/Mono」を1つに集約すると発表した。「.NET Core 3.0」の後継となる「.NET 5」は、Windows、Linux、macOS、iOS、Android、tvOS、watchOS、WebAssemblyなどに対応した開発が可能な単一のプラットフォームになる。 - 次期Windows 10最新動向:Windows 10からWSL上のLinuxのファイルシステムへのアクセスが可能に
これまでWSLからWindows 10のファイルシステムへのアクセスは可能であったが、逆にWindows 10からWSLのファイルシステムへはアクセスできなかった。しかし、2019年4月にリリース予定の次期機能アップデート「19H1」では、この制限が取り除かれる。