ニュース
経済産業省が「平成30年特定サービス産業実態調査」の速報発表 従業者数と年間売上高、正社員比率ともにソフトウェア業がトップ:28業種を対象に調査
経済産業省が発表した「平成30年特定サービス産業実態調査」の速報結果によると、ソフトウェア業が、従業者数と年間売上高、正社員比率のいずれも最も高かった。パートやアルバイトの比率が高い業種は、映画館や学習塾、遊園地・テーマパークだった。
経済産業省は2019年6月19日、「平成30年特定サービス産業実態調査」の速報結果を発表した。同調査は、ソフトウェア業など28業種のサービス産業に属する企業の、2017年の年間売上高などを調べたもので、サービス産業の実態を明らかにし、サービス産業に関連する施策の基礎資料を得ることが目的。
同調査では調査対象の28業種を、21業種の対事業所サービス業と、7業種の対個人サービス業に分けている。対事業所サービス業にはソフトウェア業やクレジットカード業、スポーツ・娯楽用品賃貸業などが、対個人サービス業には冠婚葬祭業やテーマパーク、学習塾などが含まれる。
まず、これらの業種の従業者数を見ると、対事業所サービス業ではソフトウェア業が70万7649人で最も多く、次いで情報処理・提供サービス業の31万744人、広告業の11万7395人が続いた。これに対して対個人サービス業では、学習塾が最も多く32万7547人。次いで、スポーツ施設提供業の26万5951人、教養、技能教授業の23万347人の順だった。
ソフトウェア業の正社員比率、年間売上高は
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 多重下請け構造であえいでいるエンジニアが知っておきたいIT業界の仕組み
わが社は、なぜ頂点を、せめて少しでも上のポジションを目指さないのだろうか――IT業界解説シリーズ、第2弾は「多重下請け構造」の闇に迫ります。 - 経済産業省が「攻めのIT経営銘柄2019」29社を発表、DXグランプリは?
経済産業省は「攻めのIT経営銘柄2019」と「IT経営注目企業2019」を発表した。上場企業の中から、中長期的な企業価値の向上や競争力の強化に向けて積極的なITの利活用に取り組んでいる企業を選定した。今回は特に、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する企業を高く評価した。 - Windows 10のソースコードは何で書かれている?
実名制Q&Aサイト「Quora」で、「Windows 10の開発にどのようなプログラミング言語が使われたのか」という質問に対し、Microsoftのカーネルエンジニアが2019年3月、最新の回答を投稿した。