ニュース
5G向けコンテナ型セキュリティ製品「A10 Thunder CFW Container」を提供開始:クラウドネイティブ基盤への移行を支援
A10ネットワークスは、5G対応セキュリティ製品「A10 Thunder CFW」のコンテナ版「A10 Thunder CFW Container」を提供開始する。サービスの負荷に応じて、コンテナをスケールアップしたり、スケールダウンしたりできる。
A10ネットワークスは2020年2月13日、「A10 Thunder CFW Container」の日本市場での提供を、同年3月までに開始すると発表した。これは、移動通信サービス事業者に向けた5G(第5世代移動通信システム)対応セキュリティ製品群「A10 Orion 5G Security Suite」の一つで、最大180Gbpsのスループットに対応したセキュリティ基盤「A10 Thunder CFW」(以下、Thunder CFW)のコンテナ版。
5Gに向けたコンテナ型セキュリティ
5Gのコアネットワークは、多様なサービスを迅速で低コストに提供するために、仮想化やマイクロサービスを活用して構築することが前提になっている。Thunder CFW Containerは、マイクロサービスに対応したコンテナ型セキュリティソリューション。通信事業者向けに、ハードウェアアプライアンスや仮想アプライアンス、ベアメタル製品として提供している既存のThunder CFWの機能や操作性を、そのままコンテナ化した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「クラウドネイティブ」はどう誤解されているか
「クラウドネイティブ」とは、結局何なのだろうか。具体的には何をすることなのだろうか。草間一人氏と青山真也氏がクラウドネイティブについてじっくり話す本連載の第1回として、「クラウドネイティブはどう誤解されているか」をお届けする。 - Cloud FoundryとKubernetes、クラウドネイティブに向けた2つのアプローチ
Cloud Foundry(Cloud Foundry Application Runtime)とKubernetesをどう考え、それぞれをクラウドネイティブなアプリケーション開発でどう生かすべきなのか。双方に精通するHewlett Packard Enterpriseの吉瀬淳一氏が、中立的な立場から解説する。 - クラウドネイティブ活動の指針として、CNCFのCloud Native Trail Mapをどう考えるか
本連載では、2019年7月の「Cloud Native Days Tokyo 2019」でCo-chairを務めた青山真也氏と草間一人氏に、クラウドネイティブに関してじっくり語ってもらった対談の内容を、4回に分けて掲載している。前回の「クラウドネイティブは、どう誤解されているか」に続き、今回は第2回として、「CNCFのCloud Native Trail Mapを、クラウドネイティブ活動の指針としてどう考えるか」をテーマとした部分をお届けする。