ニュース
AWS、コンテナホスト用のLinuxベースOS「Bottlerocket」のパブリックプレビュー版を発表:1ステップで更新を適用可能
AWSは、コンテナホストへ最適化した新しいLinuxベースのオープンソースOS「Bottlerocket」のパブリックプレビュー版を発表した。汎用OSを利用した場合と比較してアップタイムが短く、更新を1ステップで完了できる。
Amazon Web Services(AWS)は2020年3月10日(米国時間)、同社が設計し、コンテナホストへ最適化した新しいLinuxベースのオープンソースOS「Bottlerocket」のパブリックプレビュー版を発表した。
Bottlerocketはシングルステップの更新メカニズムを備えており、コンテナの実行に不可欠なソフトウェアのみを含む。ユーザーがコンテナオーケストレーターを使用して、OSを更新する際に最小限の中断で済むように設計されている。Bottlerocketを採用することで、コンテナ化されたアプリケーションのアップタイムを改善でき、運用コストを削減可能だ。
Bottlerocketが対応するイメージは2種類ある。Dockerイメージと、Open Container Initiative(OCI)形式に準拠したイメージだ。
Bottlerocketを利用できるサービスは、現在、フルマネージド型Kubernetesサービス「Amazon EKS」(Amazon Elastic Kubernetes Service)のみだが、フルマネージド型コンテナオーケストレーションサービス「Amazon ECS」(Amazon Elastic Container Service)も間もなく対応する。
現状の管理がどのように変わるのか
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- AWSは「分散クラウド」も提供できる、「ローカルゾーン」がロサンゼルスから始まる理由
Amazon Web Services(AWS)が2019年12月3日(米国時間)に発表した「AWS Local Zones」は、AWSのサービス提供における新たな粒度だ。これがどう増えるのかは未知数だが、例えば数年後、AWSが世界中で数百の拠点を持つ「分散クラウド」になっている可能性はゼロではない。 - 「AWS」「Azure」「GCP」の処理性能を比較、Cockroach Labsがレポートを公開
Cockroach Labsは、主要クラウドサービスの処理性能を比較した年次レポートの最新版を公開した。1年前とは大幅に結果が異なることと、3つの主要クラウドごとの性能差よりもマシンタイプごとの性能差が意味を持つことが分かった。 - AWSは高い? 15時間の基幹システム全停止で地獄に近づいた日機装のIT部門がV2C移行――何を重視したのか
多数の事例取材から企業ごとのクラウド移行プロジェクトの特色、移行の普遍的なポイントを抽出する本特集「百花繚乱。令和のクラウド移行」。基幹システムの安定化、パフォーマンス向上、コスト削減などを目指した日機装の事例からは、特にコスト削減のポイントを中心にお届けする。