検索
ニュース

IPAとNTT東日本、ユーザー登録不要で利用できるテレワークシステムを無料提供「停止や不具合が発生する可能性があるが、緊急事態のため」

IPAとNTT東日本は、テレワークシステム「シン・テレワークシステム」の無料提供を開始した。契約やユーザー登録は不要で、自宅のPCから会社のPCに接続して遠隔操作できるという。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 情報処理推進機構(IPA)とNTT東日本は2020年4月21日、共同で緊急構築したテレワーク向け実証実験システム「シン・テレワークシステム」を2020年10月31日まで無料で提供すると発表した。申し込みやユーザー登録は不要で、誰でもすぐに利用できるという。

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を防止するため、政府が緊急事態宣言を発令し、テレワークを推奨している。多くの企業で在宅勤務環境の整備が急務となっているが、特に中小企業などでは、ユーザー登録や契約が必要となる本格的なテレワークシステムの環境整備が困難だ。

 こうした状況下で、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止と企業の事業継続を支援することを目的に、「IPAサイバー技術研究室」がNTT東日本の「新型コロナウイルス対策プロジェクト特殊局(仮設)」と連携して、多くの人が同時に利用できるテレワークシステムを構築した。

シン・テレワークシステムの概要

 シン・テレワークシステムは、例えば会社のPCの画面を自宅のPCにインターネットを介して転送し、キーボードやマウスの遠隔操作を可能にするシステム。2台のPCは、今回の実証実験に向けてインターネット上に構築した「分散型クラウドゲートウェイ中継システム」を介して接続する。これはSSL VPN(Secure Socket Layer Virtual Private Network)中継装置で、幾つかの拠点に分散配置して高いスケーラビリティ性能を確保したとしている。グローバルIPアドレスや、ルーター/ファイアウォールの設定は一切不要で、インターネットに接続したPC同士であればどこからでも接続でき、全ての通信をSSLによって暗号化しており、安全に通信できるという。

 サーバとするPC(上記の例では会社のPC)では、分散型クラウドゲートウェイ中継システムに対して、HTTPS(TLS 1.3)トンネルを常時確立する。これによって、プライベートIPv4アドレスのみが割り当てられた会社のPCに、自宅のPCからアクセスできるようになる。一般的なNAT(Network Address Translation)やファイアウォール、HTTPプロキシサーバ、SOCKSプロキシサーバを経由することも可能だとしている。


シン・テレワークシステムの概要(出典:IPA)

 対応するOSはWindowsのみ。インストールするソフトウェアは、サーバ向けとクライアント向けの2つに分かれている。さらに企業によって「ファイルの持ち出しを禁止したい」というセキュリティポリシー上の要望があることから、それに応じたバージョンもある。ソフトウェアは、Webサイトからダウンロード可能だ。

早期無料提供の背景

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る