「世界のAI支出額は今後4年間で倍増する」 IDCが予測:消費者サービス業界はAI投資に慎重
IDC Japanは、世界のAIの支出額に関する予測を発表した。2019〜2024年の年間平均成長率を20.1%と見込み、支出額は2020年の501億ドルから2024年には1100億ドル以上になると予測する。
IDC Japanは2020年10月1日、世界のAI(人工知能)の支出額に関する予測を発表した。同社はAIに対する世界全体の支出額について2019〜2024年の年間平均成長率(CAGR)を20.1%と見込み、2020年の501億ドルから2024年には1100億ドル以上になると予測する。
IDCは、AI関連の支出額が最も多い業界として小売と銀行を挙げた。小売業界での主な投資分野は「チャットbot」やレコメンデーションエンジンを利用した「カスタマーエクスペリエンスの向上」。これに対して銀行業界は「不正行為の解析と調査」「プログラムアドバイザー/レコメンデーションシステム」が中心だ。
2024年までの期間でAI支出額の伸びが最も大きい業界は、メディア、連邦/中央政府、プロフェッショナルサービスになる見通しだ。
米国が半分以上のシェアを獲得
分野別に見ると、ソフトウェアとサービスが、2020年のAI支出額全体のそれぞれ3分の1以上を占める。残りがハードウェア支出になる見通しだ。IDCによると、ソフトウェア支出額の中で最も大きな比率を占める項目は「AIアプリケーション」で141億ドル、サービス支出は「ITサービス」で145億ドルになるという。ハードウェア支出は「サーバ」が大半を占め、112億ドルの見込み。一方、成長率が最も高いと見込まれるのは「ソフトウェア」だった。
地域別ではシェアの多い順に米国、次いで西ヨーロッパ、中国。米国は半分以上のシェアを占め、小売業界と銀行業界が市場のけん引役になる。西ヨーロッパは小売業界と銀行業界の他、組立製造業。中国は国/地方政府、銀行、プロフェッショナルサービスがそれぞれ主力となる。成長率は、日本(CAGRは32.1%)とラテンアメリカ(同25.1%)の支出拡大が見込まれる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- AIで指名手配被疑者の今の姿を予測 ヤフーなど3社がプロジェクト「TEHAI」を始動
ヤフーなど3社は、AIを活用して過去の写真から指名手配被疑者の今の姿を予測するプロジェクト「TEHAI」を始動した。指名手配被疑者の情報提供の促進が目的。指名手配被疑者の検挙に結び付く有力な情報を提供した人には報奨金が送られる。 - 得意なものを見つけること、そしてそれを好きになること――人に誇れる仕事こそが原動力
グローバルに活躍するエンジニアを紹介する本連載。コンピュータの可能性に魅了され、やがて人間の認知にまで好奇心を広げたYonatan Wexler(ヨナタン・ウェクスラー)氏。同氏が開発したデバイスは人類にどんな未来を見せるのか。 - AIと対話しながらモデルを構築する手法を慶應義塾大学と東京自働機械製作所が共同開発
慶應義塾大学理工学部の桂誠一郎研究室と東京自働機械製作所は、AIによる演算結果を随時確認しながら対話的にモデルを生成できる「バイラテラルAI」の基盤技術を開発した。