検索
2020年12月28日の記事
連載

2020年は、自然言語処理(NLP)のTransformer技術に基づくBERT/GPT-3や、画像生成のディープフェイクが大注目となる一方で、倫理に関する問題がさまざまな方面でくすぶり続けた。2021年の「AI/機械学習」界わいはどう変わっていくのか? 幾つかの情報源を参考に、5個の予測を行う。

一色政彦,デジタルアドバンテージ
連載

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大の影響を大きく受けた2020年も残すところあとわずか。その影響はどうやら2021年も続きそうです。企業はテレワーク導入の推進を求められたこともあって、企業クライアントPCの更新管理やシステム更改に大きな影響を受けたことでしょう。Windows 10とMicrosoft Office製品について、現時点でのサポートライフサイクルを再確認し、2021年以降の計画に生かしましょう。

山市良,テクニカルライター
2020年12月25日の記事
ニュース

Microsoftが発表した「PowerShell 7.2 Preview 2」では、ANSIエスケープコードを含むテキスト作成しやすくする新機能を利用できる。

@IT
ニュース

アクセンチュアは、セキュリティに関する年次レポート「2020 Cyber Threatscape Report」を発表した。サイバー犯罪グループは、オープンソースの攻撃ツールを駆使して企業の電子メールシステムに侵入し、企業に身代金を強要する動きを活発化させている。

@IT
連載

[Ctrl]+[C]キーを押した後に[Ctrl]+[V]キーを押すつもりで、また[Ctrl]+[C]キーを押してしまい、クリップボードの中身を失ってしまった……。そんな操作ミスは誰にでも経験があることだろう。こうした操作ミスをしてしまっても、簡単にリカバリーできる方法を紹介しよう。

小林章彦,デジタルアドバンテージ
連載

Pythonのリスト(配列)の初期化、要素へのアクセス、要素の追加、要素の削除、要素の検索、要素の並べ替えを行う方法を1ページにまとめて紹介する。

かわさきしんじ,Deep Insider編集部
2020年12月24日の記事
連載

納品の際などにフォルダ名やファイル名の一覧をドキュメントとして載せたいような場合はないだろうか。このような場合、エクスプローラーでフォルダを開き、ファイル名を選択して、コピーして、テキストファイルに貼り付け、といった作業を繰り返していたのでは時間がいくらあっても足りない。ここはコマンドを使ってスマートに片付けよう。

竹内充彦,著
2020年12月23日の記事
連載

パスワードを付けた暗号化ZIPファイルをメールに添付してファイルを送るのは、もう廃止だって!? でも代替の方法は? Googleアカウントを持っていれば使えるオンラインストレージ「Googleドライブ」でファイルを送信する手順とセキュリティ上の注意点について解説する。

島田広道,デジタルアドバンテージ
連載

Windows 10になってWindows Updateはコントロールが難しくなりました。Windows Updateのコントロールを取り戻す方法の一つに「Windows Update Agent API(WUA API)」を利用したスクリプト化があります。しかし、Windows 10で導入された新たな更新サービスの影響なのか、Windows 8.1以前と同じようにはいかないことも……。

山市良,テクニカルライター
2020年12月22日の記事
ニュース

ロチェスター工科大学の研究チームが、ルックアップ時間を大幅に短縮し、ルーターのパフォーマンスを2倍以上に高めるプログラマブルスイッチ「CuVPP」を開発した。ベクトルパケット処理とカッコウフィルターを採用することで実現した。

@IT
連載

親子の会話で出てくるような素朴な疑問点から、クラウド環境における情報セキュリティの技術を学習する連載。最終回は、クラウドでコンテナを使用する際のセキュリティの基礎知識について解説します。

青山桃子,株式会社日立ソリューションズ
2020年12月21日の記事
ニュース

Microsoftは、数式内の中間計算や式に名前を割り当てることができる「Excel」の新しい関数「LET」の一般提供を開始した。計算結果に名前を割り当て、中間計算、値、定義名などを数式内に格納できる。

@IT
ニュース

 電通デジタルは2020年12月18日、「日本における企業のデジタルトランスフォーメーション調査(2020年度)」の結果を発表した。それによると、デジタルトランスフォーメーション(DX)に着手した日本企業の割合は74%で、前年に比べて4ポイント増加した。同社は「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大が日本企業のDXを後押ししている」とみている。

@IT
連載

前回はPHSの公衆サービス終了を目前に控えたタイミングで、自営PHSの後継とされる「sXGP」について紹介した。今回は同様に今後の企業内ネットワークとなる「ローカル5G」と「プライベート5G」を解説し、sXGPと併せて3つの方式を比較しよう。

松田次博,@IT
2020年12月18日の記事
連載

アプリケーションのテスト目的などで、Windows 10上のHyper-Vで、ゲストOSとしてWindows 10を動かしたいというケースも多いのではないだろうか。インストール自体はそれほど難しくないのだが、意外な落とし穴もある。そこで、本稿ではWindows 10をゲストOSとする場合の注意点をまとめてみた。

塩田紳二,著
2020年12月17日の記事
ニュース

ヒューストン大学の研究者は、AI技術の一種であるディープニューラルネットワーク(DNN)が誤った判断を下した場合、その原因について、敵対的サンプルによるものだと安易に決めつけてはならないと指摘する。

@IT
連載

用語「中国語の部屋」について説明。チューリングテストへの反論として提起された思考実験。中国語による質疑応答テストで、英語しか分からない人が中国語の質問に適切に回答できる方法を提示することで、この種のテストに合格しても「中国を理解していることは意味しない」という点を反論の根拠とする。

一色政彦,デジタルアドバンテージ
連載

突然、Gmailでメールが受信できなくなる、Googleカレンダーも開けない、Google Chromeの同期にエラーが生じる……。実はGoogleのサービスがトラブルで停止しているのかも? そのようなときにまず参照したいステータスページを紹介する。

島田広道,デジタルアドバンテージ
連載

最新のWebエクスペリエンスを得るには、「モダンブラウザ」と呼ばれる最新のWebブラウザを利用する必要があります。かつて、Windowsの標準ブラウザであった「Internet Explorer(IE)」はモダンブラウザではなく、IE非対応のWebサイトやサービスが多くなりました。Azureポータルもまた、2021年3月末でIEのサポートを終了します。

山市良,テクニカルライター
連載

自社で脆弱性管理を実践しようと考えている企業のために、脆弱性スキャナーの種類や脆弱性管理のステップなどを解説する連載。最終回となる今回は、脆弱性管理を導入するための具体的なステップについて。

花檀明伸,テナブル・ネットワーク・セキュリティ・ジャパン
2020年12月16日の記事
ニュース

MicrosoftはAMD、Intel、Qualcomm Technologiesとともに、セキュリティプロセッサ「Microsoft Pluton」と、これに基づくWindowsセキュリティの新たなビジョンを発表した。TPMチップとCPUのやりとりを傍受するといった攻撃に対応する。

@IT
ニュース

東芝は、半導体ウェハの品質検査に向けた製品外観の画像認識による異常検知AIの検知性能を向上させた。MNISTの画像に対する異常検知精度は従来の69.5%から79.1%に、半導体製造工場で収集した検査画像では50.5%から91.6%に高まった。

@IT
連載

NVIDIAのArm買収で、これまでArmを採用してきたベンダーは戦略変更を迫られるかもしれない。そんな中、注目を集めているのが、オープンソースのプロセッサ「RISC-V」だ。RISC-Vとは何なのか、どういったメリットがあるのかを解説しよう。

Massa POP Izumida,著
連載

Windows 10は、ProやEnterpriseエディションにはあって、Homeエディションではサポートされない機能が幾つかあります。しかし、できることも増えてきました。今回は、ここ最近、Homeエディションでもできるようになったことを紹介します。ただし、これは2020年12月時点の話です。もし本稿を数年後に読んでいるのなら、できることがもっと増えているかもしれません。

山市良,テクニカルライター
2020年12月15日の記事
ニュース

デロイト トーマツ グループは、「DX時代・COVID-19時代のプライバシー」を発表した。消費者は企業による個人情報の利用について否定的であることや、企業の個人情報の取り扱いについて消費者の理解が得られている状態ではないことが明らかになった。

@IT
連載

業種・業態を問わず、およそ全ての企業・組織に「ITを前提としたビジネスプロセス、ビジネスモデルの変革」、すなわちDX(デジタルトランスフォーメーション)の実践が求められている。システムをSIerに外注するスタイルが一般的な日本において、企業とSIerのパートナーシップは今後どうあるべきなのだろうか。

編集部,@IT
2020年12月14日の記事
ニュース

FireEyeは2020年11月、2021年における世界のサイバーセキュリティ動向を予測した報告書「グローバル・リセット:サイバーセキュリティ予測2021」を発表した。日本法人執行役副社長兼CTOの岩間優仁氏に、同書が示す2021年のセキュリティトレンドなどを聞いた。

松林沙来,@IT
連載

ユーザーフォルダなどを開く際、階層が深いため、エクスプローラーで[C:\]フォルダからたどるのは意外と面倒だ。環境変数を知っていると、例えばアドレスバーに「%HOMEPATH%」と入力するだけで、ユーザーフォルダを開くことができる。環境変数には、こうしたフォルダパスに関するものが幾つもある。こうした環境変数の一覧を示し、その使い方を紹介しよう。

小林章彦,デジタルアドバンテージ
連載

政府のデジタルトランスフォーメーション(DX)を考え、民間企業にも通じる知見を共有する本連載。今回は政府が作成し、ガバナンス強化のために活用している「デジタルガバメント推進標準ガイドライン群」を解説します。

ITプロセスコンサルタント 細川義洋,@IT
2020年12月11日の記事
ニュース

NordPassはよく使われるパスワードランキングの2020年版を発表した。「123456」「123456789」「picture1」が1〜3位を占めており、非常に危険だ。併せて強いパスワードを作成するためのヒントも示した。

@IT
連載

Excelのマクロを作成して保存する際、マクロを作成したブックとともに保存する「マクロ有効ブック」で保存することが多いのではないだろうか。ただ、Excelでは、他にも、「個人用マクロブック」で保存したり、「アドイン」にしたりすることもできる。それぞれ一長一短があり、それぞれのマクロの保存方法に適した用途がある。そこで、本Tech TIPSでは、Excelのマクロに関して保存方法による違いをまとめてみた。

塩田紳二,著
2020年12月10日の記事
ニュース

NTTレゾナントとユニマットRCは、高齢者の自宅に設置したIoT電球の点灯情報から高齢者の行動パターンの変化を求め、AIによって高齢者の日常生活機能の低下リスクを推定する「でんきゅうAIレポート」を共同開発した。

@IT
連載

新しいChromiumベースのMicrosoft Edgeでは、新しいタブを開くと、検索窓とよく開くWebサイトへのショートカットに加え、ニュースページが表示される。プレゼンテーションなどの際に不都合なこともあるし、モバイル通信(LTEなど)で接続していると余計なデータが転送されて無駄な容量が消費されてしまう。そこで、設定を変更してシンプルな「新しいタブ」にする方法を紹介しよう。

小林章彦,デジタルアドバンテージ
連載

IT大国ウクライナでオフショア開発企業を経営し、世界中と取引しているキリルさん。各国を見てきた彼が考える、同国エンジニアの特徴とは。そして、日本のエンジニアへのアドバイスとは――。

取材・文:阿部川久広(Go Abekawa) 構成:鈴木麻紀,@IT
2020年12月9日の記事
連載

パスを後送します、とメールした後に間違ってマイクロバスで送迎するなどの不祥事が頻発しています。※皆さんご存じかとは思いますが、本作はフィクションです。

倉田タカシ(@deadpop),@IT
連載

データセット「Food-101N」について説明。31万9枚、101種類の料理カラー写真(アップルパイや餃子など)の「画像+ラベル」データが無料でダウンロードでき、ラベルノイズ問題の研究や画像認識などのディープラーニングに利用できる。

一色政彦,デジタルアドバンテージ
連載

Windows Serverのインストールイメージ「install.wim」はサイズが大きく、このサイズの問題とインストール対象のサーバハードウェアの制約で新規インストールを開始する方法がないという状況が生まれることがあります。そのような“詰んだ状況”に陥ったとしても、実は意外と簡単な方法でインストールを進めることができます。

山市良,テクニカルライター
2020年12月8日の記事
ニュース

Microsoftは、「Windows Terminal Preview 1.5」を公開した。ハイパーリンクサポートやタブスイッチャー、コマンドパレットなど、多数の機能強化が施されている。

@IT
ニュース

NEDOが公募した「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/先導研究」で、KDDIと東京大学大学院情報学環中尾研究室が提案した「超知性コンピューティングアーキテクチャの研究開発」が採択された。KDDIらは「ポスト5Gに発生する2つの課題に取り組む」としている。

@IT
2020年12月7日の記事
連載

用語「チューリングテスト」について説明。機械(=人工知能)が人間の模倣をして、人間がそれに気付かないかをテストすること。手順としは、審査員と、機械もしくは人間とで、自然言語による会話を行い、最後に審査員は会話相手が機械か人間かを判定する。

一色政彦,デジタルアドバンテージ
連載

Gmailで、Webページのテキストなどをコピーして、貼り付けたいこともあるだろう。ただ、単に[Ctrl]+[V]キーでペーストすると、文字サイズやリンクなどの書式も含めて貼り付けられてしまう。これを不要な書式を省いてテキストのみで貼り付ける方法を紹介する。

小林章彦,デジタルアドバンテージ
連載

Microsoftは「Azure Cloud Shell」を現在のUbuntu 16.04 LTSベースのイメージからDebian 10ベースのイメージに移行する予定です。オープンソースのAzure Cloud Shellツールイメージ(azure-cloudshell)は、既にDebian 10ベースに更新されており、ローカル環境にデプロイして利用可能です。

山市良,テクニカルライター
2020年12月4日の記事
連載

Googleが、2021年6月1日から無制限であったGoogleフォトの写真保存容量をGoogleアカウントのストレージに含めてカウントすると発表した。そこで、Googleフォトから他のサービスへの移行を検討している人もいるのではないだろうか。本Tech TIPSではGoogleフォトのデータを移行する方法を紹介する。

小林章彦,デジタルアドバンテージ
連載

新型コロナウイルス感染症の拡大により、企業のテレワークが加速し、働き方も変革期を迎えています。これに伴い、企業の「Windowsクライアント管理」にも変化が求められています。本稿では、働き方の変化によってもたらされるWindowsクライアント管理の重要性と、今後の管理の在り方を考えるとともに、それらを実現するMicrosoftのテクノロジーを紹介します。

大須賀謙太,SBテクノロジー株式会社
連載

グローバルに活躍するエンジニアを紹介する本連載。日本の大学で社会的問題の解決方法ついて学んだImomsaidov Oybek(イモムサイドブ・オイベク)氏が卒業後に就職したのは「アバクロ」だった(ITどこ行った?)。

取材・文:阿部川久広(Go Abekawa) 構成:中村篤志,@IT
2020年12月3日の記事
ニュース

リクルートマネジメントソリューションズの組織行動研究所は、「テレワーク環境下における会社・上司への信頼に関する実態調査」の結果を発表した。会社や上司への信頼度が高いほど「職場の人とうまくやれている」「自分の力を十分に発揮できている」といった適応感が高かった。

@IT
連載

「4時から店の準備をして学校に行き、放課後はまた店の手伝い。後は寝るまで勉強」――グローバルに活躍するエンジニアを紹介する本連載。今回はIT企業のBFTで働くImomsaidov Oybek(イモムサイドブ・オイベク)氏にお話を伺う。「それが当たり前」と仕事を楽しくこなす同氏が日本に興味を持ったきっかけは友人のひと言だった。

取材・文:阿部川久広(Go Abekawa) 構成:中村篤志,@IT
連載

Chromium版「Microsoft Edge」は、Google ChromeやMozilla Firefoxなど他のモダンブラウザと同様に自動更新機能を備えており、最新状態に維持されるようになっています。しかし、新しいものには不具合は付きもの、Chromium版Microsoft Edgeの自動更新がちゃんと機能しているのかどうか心配になったので確かめてみました。

山市良,テクニカルライター
2020年12月2日の記事
ニュース

フラーは、NRIと共同開発したアプリケーションのユーザー属性分析サービスの提供を開始した。アプリケーションAは「富裕層住宅地」に住む人の利用率が高く、アプリケーションBは「生活にゆとりがある単身世帯が多く住む都市地域」に住む人の利用率が高いといった地域特性別の特徴を把握できる。

@IT
連載

パスワードを付けた暗号化ZIPファイルをメールに添付してファイルを送るのは、もう廃止!? でも代替の方法は? Windows 10標準のオンラインストレージ「OneDrive」でファイルを送信する手順とセキュリティ上の注意点について解説する。

島田広道,デジタルアドバンテージ
連載

データセット「Food-101」について説明。10万1000枚、101種類の料理カラー写真(アップルパイや餃子など)の「画像+ラベル」データが無料でダウンロードでき、画像認識などのディープラーニングに利用できる。TensorFlowにおける利用コードも紹介。

一色政彦,デジタルアドバンテージ
2020年12月1日の記事
特集

新型コロナウイルス感染症の拡大で働き方や消費行動が多様化する中で、新しいプロダクトを迅速かつ効率的に生み出しスケールさせていくためにはどのような考え方が求められるのか。2020年10月に開かれた「プロダクトマネージャーカンファレンス2020」でEvernoteの共同創業者で「mmhmm」の生みの親であるPhil Libin氏がノウハウを語った。

高橋睦美,@IT
連載

ここ数カ月、Windows 10の機能更新プログラムおよびISOメディアを使用したバージョンアップグレードに関して、特定の条件下で発生する既知の問題が明らかになっています。企業のクライアントPCのバージョンアップグレードを今計画している場合は、影響を受けないように注意してください。

山市良,テクニカルライター
ページトップに戻る