ニュース
エクサウィザーズと京都大学が「対策が必要な『ヒヤリ・ハット事例』を素早く判定する」AIを開発:「医薬品の安全利用を促進できる」
エクサウィザーズは京都大学と共同で、医薬品の安全性に関するテキスト報告データを評価するAIを開発した。対策が必要な事例の抽出プロセスを効率化することで、PMDAの安全管理対策業務を効率化できるという。
エクサウィザーズは2021年8月11日、京都大学と共同で、医薬品の安全性に関するテキスト報告データを評価するAI(人工知能)を開発したと発表した。
AIの学習には日本医療機能評価機構が公表している「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業」の評価結果を利用した。
「ヒヤリ・ハット対策の実施判断」に利用
薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業によると、2019年度に薬局で発生した調剤や疑義照会などに関する「ヒヤリ・ハット事例」は約14万5000件あったという。
医薬品医療機器総合機構(PMDA)はそれらの事例の中から「規格・剤形間違い」「薬剤取違え」「疑義照会」「その他」に分類されるものを抽出し、「医薬品の物的要因に対して安全管理対策が必要かどうか」を評価している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「AI使って解決したい」「これってAIでできないの?」の答えを「AIマップ」で見つけよう
人工知能学会では外部発信活動の一つとして「AIマップβ」を公開している。本記事では活動のいきさつや、AIマップの活用方法を紹介する。 - 「うちの子の写真、少なくない?」を防止 千が卒園アルバム制作サービスに「AIによる人物集計機能」を追加
千は、卒園アルバム制作サービス「はいチーズ!アルバム」に「人物集計表」機能を追加した。AWSの「Amazon Rekognition」を活用して、アルバムの各ページに何回園児が登場したのかを集計する。 - 「精神科医よりも高精度で判定」 筑波大学の道喜将太郎氏がメンタルヘルスを判定するAIを開発
筑波大学医学医療系の助教を務める道喜将太郎氏は、高い精度で労働者のメンタルヘルスを判定できるAIを開発した。7251人のメンタルヘルスと生活環境に関する客観的データを用いてAIモデルを構築した。