ニュース
「西日本豪雨」の気象データなどのビッグデータを解析 ウェザーニューズが「浸水被害リスク予測」を提供開始:今後96時間以内の浸水被害のリスクを予測
ウェザーニューズは、スマートフォン向けアプリ「ウェザーニュース」で「浸水被害リスク予測」の提供を開始した。1キロメッシュでシミュレーションし、浸水被害のリスクを予測する。解析には西日本豪雨時の気象データなどのビッグデータを使う。
ウェザーニューズは2021年8月13日、スマートフォン向けの天気予報アプリ「ウェザーニュース」で、「浸水被害リスク予測」の提供を開始すると発表した。
今後96時間以内の浸水被害のリスクを「ひざ・腰以上」と「すねの高さ」の2段階で予測する機能で、大雨や豪雨による災害被害を最小限にする。
気象予測、低位地帯情報、浸水想定区域データなどのビッグデータを解析
浸水被害リスク予測は、ウェザーニューズ独自の気象予測と、国土交通省や都道府県が公表している低位地帯情報や浸水想定区域データに加えて、2018年7月に発生した西日本豪雨の浸水被害と当時の気象データをビッグデータとして解析する。解析結果を基に1キロメッシュでシミュレーションし、今後96時間以内の浸水被害のリスクを予測する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 過去の水害データを基にAIで浸水範囲を推定 東北大学の研究グループがアルゴリズムを構築
東北大学災害科学国際研究所の研究グループは、AIによって衛星画像から洪水の浸水範囲を推定するアルゴリズムを構築した。過去の水害データを蓄積することで将来発生する未知の水害の被害範囲を推定できる。 - 2021年7月に平塚市で発生した河川氾濫の浸水推定図をAIで解析 Spectee
Specteeは、神奈川県平塚市で2021年7月3日に発生した河川の氾濫による周辺の浸水状況の推定図を公開した。同社のAIによるリアルタイム浸水推定技術を活用した。映像から浸水深を瞬時に割り出し、降水量や地形データなどと組み合わせて統合的に解析した。 - 「これまで以上に安定した配送ができる」システムをアルフレッサとヤマト運輸が開発
アルフレッサとヤマト運輸は、ビッグデータとAIを活用した、配送業務量を予測するシステムと配車計画を自動作成するシステムを開発し、導入を開始した。配送生産性を最大20%向上させることができ、走行距離とCO2排出量を最大25%削減できるという。