ニュース
AIで不適切会計を検知 トーマツが不正検知モデルを開発:「不正スコア」の算出理由も説明可能
トーマツはAIを使って、会社と勘定科目の単位で不正を検知する不正検知モデルを開発した。2022年1月に本格導入を開始する。「さまざまな企業監査事案に網羅的に対応可能な手法を確立した」という。
トーマツは2022年1月7日、AI(人工知能)を使って会社と勘定科目の単位で不正を検知する「不正検知モデル」を同年1月に本格導入を開始すると発表した。
トーマツは「これまで利用してきた『仕訳分析モデル』や『異常検知モデル』と組み合わせることで、さまざまな企業監査事案に網羅的に対応可能な手法を確立した」としている。
「不正リスクが高い企業」と似ている企業も参照できる
不正検知モデルの学習には、2005年以降に公表された有価証券報告書や訂正報告書に含まれる財務諸表と為替レート、物価指数などの市況データを使った。複数の財務指標から不正企業と正常企業との相違性を見いだし、不正企業との近似度を不正スコアとして算出。このスコアによって、不正リスクが高い会社や勘定科目、財務指標を識別可能だという。
不正スコアに影響している指標や会社別の各指標の時系列推移、指標値の算定に使用した勘定科目の実数値を確認できるため、スコアの裏付けが可能だ。「不正リスクが高いと評価された企業」と似ている、過去の不正企業を参照することもできる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ゼロトラストとデータセキュリティ――「DLP」「IRM」とは何か
デジタルトラストを実現するための新たな情報セキュリティの在り方についてお届けする連載。今回は、ゼロトラストにおけるデータセキュリティについて解説する。 - AIで「ATMの不正取引」を検知、ラックが独自技術で検知率94%を達成
ラックは三菱UFJ銀行と協力して独自のAIを活用したATMの不正利用に関する概念実証実験を実施し、不正取引の検知率94%を達成した。ラックの金融犯罪対策センターの知見をAIモデルに組み込むなど、特殊詐欺やサイバー犯罪といった金融犯罪対策に特化したAIを用いた。 - 「根拠を説明するAI」でインサイダー取引の審査を効率化 SBI証券とNEC
SBI証券はNECと共同で、インサイダー取引の審査業務にAIを導入する。2022年度に運用を開始する。「異種混合学習技術」を活用してAIモデルを構築し、SBI証券のインサイダー取引に関する取引データや重要事実データなどを学習させた。