ニュース
総務省が「無線LANのセキュリティ対策」に関する無料オンライン講座を開設:無線LANのセキュリティ対策に関する周知啓発が目的
総務省は、オンライン講座「学んで知って、周りにも伝えよう 無線LANセキュリティ対策」を開設した。無線LANのセキュリティ対策に関する周知啓発が目的で、無線LANに関する最新のセキュリティ対策などを学べる。
総務省は2022年3月1日、オンライン講座「学んで知って、周りにも伝えよう 無線LANセキュリティ対策」の受講者募集を開始した。開講期間は2022年3月7日から3月25日まで。
無線LANの利用シーンごとのリスクを解説
2022年2月1日に開講した「これだけは知っておきたい 無線LANセキュリティ対策」の追加講座という位置付けで、全12回で構成されている。追加された講座は以下の6つ。
- 第1回:もっとつながる・使える公衆無線LAN<Wi-Fiの技術>
- 第2回:とっても危険!「野良Wi-Fi」
- 第3回:そのWi-Fi、本物ですか?
- 第4回:さまざまな公衆無線LANサービスを知ろう
- 第5回:Wi-Fiの接続と暗号化の仕組み
- 第6回:安全なWeb利用の方法
自宅やオフィス、外出先といった無線LANの利用シーンごとのリスクや適切なセキュリティ対策の方法を解説する。
なお、第7回〜第12回は2月の講座の第4回〜第6回、第9回〜第11回と同じ内容になっている。受講は無料だが、ドコモgaccoが運営する大規模公開オンライン講座プラットフォーム「gacco」への会員登録と受講登録が必要だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 開発者が怖いのは「スマホへの不正アクセス」 ラックがスマホアプリのセキュリティ対策に関する調査結果発表
ラックは、スマートフォン向けアプリケーションの開発者を対象に、開発環境やセキュリティ対策の実施状況などに関する調査を実施した。ほとんどの開発者が開発を始めるタイミングでセキュリティ対策を検討しているが、一方で「セキュリティ対策に自信がない」と懸念を感じている人もいた。 - 2022年のセキュリティとリスク管理における8つの注目トレンド
「サイバーセキュリティメッシュ」「アイデンティティーファーストのセキュリティ」「セキュリティに精通した取締役会」「プライバシー強化コンピュテーション」などが、注目トレンドとなっている。 - ネットワークなんて触ったことないから分からない――クラウド世代のための「IPネットワーク」超入門
これまであまり物理的なネットワークに触れてこなかったエンジニアを対象に、AWSを用いてネットワークの基礎知識を解説する連載。初回は、基本的なIPネットワークの概念を解説し、Amazon VPCの操作手順を示す。