Azureの無駄な課金を防ぐ! OSディスク、データディスク、NIC、パブリックIPの「VMと共に削除」オプション:Microsoft Azure最新機能フォローアップ(165)
2022年2月、Microsoftは仮想マシンとその関連リソースを同時に自動削除するオプションが正式に利用可能になったことを発表しました。このオプションを構成していない既存の仮想マシンについても、Azure仮想マシンの削除時にオプトインすることができます。
従来の仮想マシンの削除とは
これまで「Azureポータル」やAzure CLI(コマンドラインインタフェース)の「az vm delete」コマンド、Azure PowerShellの「Remove-AzVM」コマンドレットでAzure仮想マシンを削除した場合、Azure仮想マシン(の構成)は削除されますが、ディスクやネットワークインタフェース(NIC)、パブリックIPアドレスなどは自動的には削除されませんでした。
これは、再デプロイや別の仮想マシンでの再利用を意図したものですが、この仕様を知らないと、使用していないリソースに対して課金が続き、無駄なコスト(特にディスク)が発生することになります。そのため、使用していないリソースについては、手動で削除する必要がありました。しかし、同じリソースグループに多数のAzure仮想マシンをデプロイしている状況では、未使用のリソースを正しく選択して削除するのは容易なことではありません(画面1〜3)。
なお、Azureポータルの個々の仮想マシンブレードからの「削除」については、現在、後述する新しいインタフェースによって、仮想マシンと同時に削除するオプションが利用可能になっています。
「VMと共に削除」オプションが既定の削除ポリシーに
2022年2月中旬以降、Azure仮想マシン、Azure CLI、Azure PowerShellが更新され、「マネージドディスク(Managed Disks)」で作成したAzure仮想マシンのOSディスク、データディスク、NIC、パブリックIPアドレスを、仮想マシンと同時に削除するオプションが利用可能になっています(画面4)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Windows 11一般提供開始、企業での導入/展開時に注意すべきポイントは?
MicrosoftはWindowsデスクトップOSの最新バージョンである「Windows 11」を正式にリリースし、Windows 11対応ハードウェアを搭載したWindows 10デバイスに対して、無料アップグレードの段階的なロールアウトを開始しました。 - Windows 11登場! 11で変わること、思ったほど変わらないこと
新しいWindows OS「Windows 11」の正式出荷が2021年10月5日に開始された。Windows 10からの無償アップグレードが可能であるため、どのような新機能が実装されたのか気になる人も多いのではないだろうか。そこで、本稿ではWindows 11の新機能、削除された機能などを簡単にまとめてみた。 - 買って、試して分かったWindows 365(契約・セットアップ編)
Microsoftからクラウド上でWindows 10が動く「クラウドPC」の利用可能なサブスクリプションサービス「Windows 365」の提供が開始された。早速、サブスクリプションを契約し、クラウドPCの設定を行ってみた。契約からセットアップまでで見えてきた便利な点、不便な点などをまとめてみた。 - いよいよ完全終了へ。Internet Explorer(IE)サポート終了スケジュール
長らくWindows OSに標準装備されてきたInternet Explorer(IE)。その「寿命」は各種サポートの終了時期に左右される。Windows OSごとにIEのサポート終了時期を分かりやすく図示しつつ、見えてきた「終わり」について解説する。