検索
連載

やっとまともに!? Windows 11のマルチディスプレイ機能再整理Tech TIPS

プレゼンテーションの際などに外部ディスプレイにPCを接続して、マルチディスプレイ環境を構築することもあるだろう。このような場合、設定方法を理解していないと、接続した外部ディスプレイに画面が表示されなかったり、思った通りの解像度で表示されなかったりする。そこで、Windows 11でマルチディスプレイを設定する方法を解説する。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
「Tech TIPS」のインデックス

連載目次

対象:Windows 11


マルチディスプレイの設定方法を理解しよう
マルチディスプレイの設定方法を理解しよう
複数のディスプレイを接続して広い画面を実現したり、プレゼンテーションの際などに外部ディスプレイにPCを接続したり、マルチディスプレイ環境を構築することもあるだろう。このような場合、設定方法を理解していないと、接続した外部ディスプレイに画面が表示されなかったり、思った通りの解像度で表示されなかったりする。正しいマルチディスプレイの設定方法を理解しよう。

 複数のディスプレイを接続して広い画面を実現したり、プレゼンテーションの際などに外部ディスプレイにPCを接続したり、マルチディスプレイ環境を構築することもあるのではないだろうか。ノートPCの画面が狭く、作業がしにくいと感じているのであれば、比較的安価になってきたモバイルディスプレイを接続してマルチディスプレイ環境を構築するという手もある。

 このような場合、設定方法を理解していないと、接続した外部ディスプレイに画面が表示されなかったり、思った通りの解像度で表示されなかったりする。そこで本Tech TIPSでは、Windows 11でマルチディスプレイを設定する方法を解説しよう。

 なお、Windows 11では、外部ディスプレイが切断、再接続した際にウィンドウの配置を元のディスプレイに戻せるように改善されている。この設定方法についても合わせて解説する。

ディスプレイの表示方法を選択する

 複数のディスプレイを接続した場合、同じ画面を複製表示する「表示画面を複製する」と、画面を延長する「表示画面を拡張する」、特定のディスプレイのみを表示する(「1のみを表示する」/「2のみを表示する」など)の3種類から選択できる。

ディスプレイの表示方法を選択する
ディスプレイの表示方法を選択する
複数のディスプレイが接続された場合、Windows 11の[設定]アプリの[システム]ー[ディスプレイ]画面では、接続されたディスプレイの状態が示された欄が表示される。ここで、ディスプレイの表示方法が選択できる。

 「表示画面を複製する」は、全ての接続しているディスプレイで同じ画面を表示するモードだ。プレゼンテーションの際に手元の画面とプロジェクターに同じ画面を表示させたい場合、この「複製」を選択するとよい。

 「表示画面を拡張する」は、接続したディスプレイで仮想的な大きな画面を作るモードだ。ディスプレイの配置と画面の位置を調整することで、マウスポインターやウィンドウの移動がシームレスに行えるようになる。

 例えば、ノートPCの左側に外部ディスプレイを置いた場合、「ディスプレイ1」(ここではノートPC搭載ディスプレイに相当)の左側に「ディスプレイ2」(ここでは外部ディスプレイに相当)があるように「ディスプレイ2」をドラッグして配置を設定する。そうすると、マウスポインターをノートPCのディスプレイを左側に移動していくと、外部ディスプレイ側に移動する。

ディスプレイの配置に表示位置を合わせる(1)
ディスプレイの配置に表示位置を合わせる(1)
物理的なディスプレイの配置に、この画面のディスプレイの配置を合わせることで、ウィンドウやマウスポインターの移動が違和感なく行えるようになる。移動は、画面をドラッグすればよい。位置が決まったら、[適用]ボタンをクリックし、配置を反映する。
ディスプレイの配置に表示位置を合わせる(2)
ディスプレイの配置に表示位置を合わせる(2)
物理的なディスプレイの位置とWindows 11上のディスプレイ配置を合わせると、このようにスムーズにウィンドウが移動できるようになる。

 特定のディスプレイのみを表示するモードは、ノートPCに外部ディスプレイを接続してデスクトップ代わりに使うような場合に利用するとよい。外部ディスプレイのみを表示するように設定すれば、ノートPC側のディスプレイは非表示となるため、視界に余計なウィンドウの動きなどが入ることを防ぐことができる。

 表示方法は、用途に合わせて選択するとよい。

ディスプレイの「1」「2」が分からないときは

 デスクトップPCに複数のディスプレイを接続した場合、どのディスプレイが「ディスプレイ1」や「ディスプレイ2」なのか分からなくなるときがある。そのような場合は、[設定]アプリの[システム]−[ディスプレイ]画面のディスプレイ配置図の下にある[識別]ボタンをクリックするとよい。各ディスプレイの左下にディスプレイの番号が表示されるので、これを確認することで「ディスプレイ1」「ディスプレイ2」の判別が行える。

ディスプレイを識別する
ディスプレイを識別する
デスクトップPCに複数のディスプレイを接続したような場合、必ずしも正面のディスプレイが「ディスプレイ1」になるとは限らない。このような場合、[設定]アプリの[システム]−[ディスプレイ]画面の[識別]ボタンをクリックしよう。そうすると、画面に番号が表示され、どれが「ディスプレイ1」となっているか判別できる。

ディスプレイの解像度と表示スケールを設定する

 マルチディスプレイ環境では、ディスプレイごとに解像度と表示スケールの設定が可能だ。

Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.

ページトップに戻る