検索
連載

1万5000件のデータ整備がたった3時間に――アノテーション作業効率化に“人力”で挑むスタートアップに話を聞いたAI・機械学習・データ活用の今と未来(2)

AI、機械学習に必要なデータ整備、活用について取り上げる本連載。第2回は、AIが学習するためのデータにラベル付けを行う「アノテーション」作業をクラウドソーシングアプリで効率化しているAPTOの代表取締役 高品良氏に話を聞いた。

Share
Tweet
LINE
Hatena

スマートフォンアプリを使ったクラウドソーシングでデータを整備、その効果は

 AI、機械学習に必要なデータ整備、活用について有識者にインタビューする本連載。前回は、AIが学習するためのデータにラベル付けを行う「アノテーション」を自動化する企業、FastLabelに話を聞いた。

 今回は、アノテーション作業をスマホアプリで提供し、クラウドソーシング化することで素早いデータ生成を実現しているAPTOの代表取締役 高品良氏に、アノテーションに対する同社のアプローチなどについて話を聞いた。


APTOの高品氏

 APTOは、AIに必要な教師データを作成するアノテーション支援プラットフォームの運営やデータ収集支援事業を手掛ける、2020年に創業したスタートアップ企業だ。同社は、アノテーション作業をクラウドソーシングで効率化できるスマートフォン用アプリ「harBest」を開発、運営している。アノテーション作業の依頼があると、それをアプリユーザーが手分けして作業をする。アプリユーザーには、遂行した作業ごとに決められたポイントが付与され、それをためるとAmazonギフト券などの報酬と交換できる仕組みだ。アノテーション作業の品質が良く、身分確認済みのアプリユーザーは「Proユーザー」と呼ばれ、秘匿性が高いデータのアノテーションを比較的高単価で請け負うことができ、限られた作業者にだけ依頼したいという企業にも対応している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る